時代は垂直統合へ

マイクロソフトSurfaceでiPadとMacBook Airは過去のものとなった



うーん、IT業界はまた大きく動き出したのかも知れませんね。Microsoftの新しいタブレットデバイス”Surface”、かなり好意的に受け入れられているようです。



Windowsの普及期にはOSはMicrosoft、CPUはインテル、組立はDellという水平分業が上手く機能してPC界を席巻した訳ですが、Appleがハードウェアとソフトウェアを両方手掛ける強みを活かした製品開発を進めて、潮目が変わってきたようです。華々しく迎えられたAndroidが思うようにパフォーマンスを発揮出来ず、端末メーカーが困惑しているのも一因です。ユーザーに今までにない新しい価値を創造的に提供しようと思うと、"全部をハンドリングする"事が重要になるんですね。Windows Phoneはまだシェアを取れていませんが、これからのMicrosoftの頑張り次第ではもう一度Appleとの二強時代がやってくるんじゃないでしょうか。



問題はAndroidですね。OSの互換性のなさ、ハードウェア仕様の乱立、アプリのエコシステムのなさ、などなど問題続出で混乱状態です。端末メーカーは結局全然利益を確保出来ず、サムスン以外は途方に暮れている状態。どうもOSとしての出来も悪く、ハードウェア性能を引き出すために端末メーカーが相当カスタマイズの手を入れないと使い物にならないらしいので、今後も抜本的な改善は望みにくいんじゃないでしょうか。利益の取れないメーカーは統合・縮小していって、最後に残るのはOSレベルから製品を差別化出来るビッグプレイヤーしかない気がします。Apple・Microsoft、そしてAmazonの三大陣営の戦いになるんじゃないかな。消費者としては選択肢が担保されていれば競争が激しくなって面白い製品が出てくるのはウェルカムなので、歓迎すべき状況だと思います。さあ、面白くなってきました。IT業界はこうじゃなくちゃ!