次世代カーナビの行方は?

カロッツェリアの2011年度新製品発表会に行ってきました。ご存知の通りPioneerはカロッツェリアブランドでカーナビとカーAV商品を展開しており、永年国内のトップブランドの地位を占めています。世界で初めてGPSカーナビを市販した会社ですから、Pioneerも市場もマーケットリーダーとしてこのカテゴリーを引っ張ってくれることを期待しているわけです。ところが、、、 ここ数年は本当に停滞しており、どう目標設定して良いやら迷いに迷っている印象です。



カーナビは今三つのカテゴリーに分かれています。

1.自動車メーカー純正装着ナビ

2.市販ナビ

3.スマートフォンアプリ

1と2は実は作っているのは同じメーカーで、単に自動車メーカーの要求仕様で工場に納入するか、汎用仕様として市販品として市場に流通するかの違いだけです。今大きな脅威なのは3のスマートフォンアプリ。つまり目的特定型の専用コンピュータが普通のWindowsパソコンに置き換わったように、世界標準の安いデバイスにソフトウェアだけインストールして機能を果たしてしまうのですから、正直カーナビ専用メーカーはお手上げです。なのでここ最近はカロッツェリアアイシンAWもスマートフォン用のカーナビアプリを独自に提供しており、遅ればせながらキャッチアップを図っています。実際に使った人の感想を聞くと、画面が少々小さいものの実用性は充分で高価な専用ナビを買うつもりはない、とのこと。まあ、そういう方も増えますわね。では、専用ナビはどういう方向性を追求すれば良いのか。それが難題です。



上記1.のメーカー純正ナビは、カーナビに様々な車両情報を統合しつつあります。エアコンコントロール・周囲のカメラビュー・ETC情報・警告メッセージetc.。最近の純正ナビは凄くて、レクサスは自動で縦列駐車してくれますし、日産フーガは高速の逆走を警告してくれるし、スバルに至ってはぶつかる前に停まってくれちゃいます。今回カロッツェリアが提案した新機能は、ARナビゲーション。つまりカメラで撮影した前を走行している車両の情報や車線レーン情報を画面に取り込み、車間距離や車線の踏み越えを画面で通知します。今までメーカー純正ナビでしか出来なかった統合情報を市販製品にも取り込もうという試みです。ま、車両のコントロールをしようと思えばブレーキ・アクセル・ステアリング・エンジンを制御する必要があるので、純正ナビを凌駕することは無理なんですが…。



さて、これらの新技術の行く先は? それは自動車の自動運転の実現に他なりません。今世界で一番真剣に自動運転に取り組んでいるのは、ひょっとしたらGoogleかも知れません。まあ万一自動運転中に事故が発生した時の賠償リスクとかを考えれば、自動車メーカーは怖くて完全自動運転カーなんて販売出来ないでしょうからね。アメリカ式のハイリスク・ハイリターン企業モデルでないと実現出来ない気はします。しかし向かう先の理想が自動車事故の根絶にあるとするならば、クルマを運転するという行為に何らかの社会的制御を加える事になるのは自明。22世紀には、少なくとも高速道路の左側走行車線は自動運転レーンになっているのかも知れませんね。

GW明け

長めに連休を取らせて頂いて、今日から通常営業です。

皆さん、ゆっくりされましたか?

私は混雑が嫌いなのであまり遠出はせず、新しくなったJR大阪駅・三越伊勢丹とか、街中で過ごしました。

イベントっぽいものとしては、連休最終日曜日に京都の嵐山・高雄パークウェイで開催された「高雄サンデーミーティング」に参加してきました。

ここはほぼ毎月一回のペースでもう6年に渡って開催されている、関西有数の濃いクルマ好きが集まる有名なイベントです。

ご覧のように、見渡す限りの旧車達。

ぴかぴかのディーノ、チンク、アルファ、アバルトなどの欧州旧車とそれにマツダクーペ、トヨタS800、フェアレディなどの国産旧車が混在してスゴイメンバーです。

老若男女がクルマ好きという一点で繋がるイベント、本当に愉しさ一杯の明るい雰囲気に満ちています。

クルマ好きの至福を味わえるイベント、皆さんも参加されてみませんか?

トラブル時の対応

最近、ウチの事務所で漏水事故がありました。

割りと新しいビルで、事務所専用フロアなので、最初何が起こったのか分かりませんでしたが、上階で水を使う事務所が複数あるのだとか。

割りと早い段階で事故の発生元は分かったのですが、そこがなかなか謝りに来ない!

ようやく今日来たのですが、ぐだぐだと言い訳するばかりで誠意が見えないのでさすがに頭に来ました。



私も人のことは言えないのですが、今回のSONYの情報漏洩にしろ、トラブルを起こした後の対処はポイントが決まっているのです。



1.自身の非を認め謝る

 本当に微妙なら別ですが、どうせ謝るならさっさと謝った方がはるかに心証が良いです。裁判になった後のことを考えているのかも知れませんが、そもそも裁判をしようと考えるのは頭に来ているからで、そうならない事を一義に考えるべきです。



2.事実を迅速に公開する

 なるべく多数の人がアクセスできる媒体で、迅速に情報を公開する。これが充分でないと、Too late,Too smallで怒りに油を注ぐことになります。



要するにトップの腹の括り方一つに尽きる、ということでしょうね。

誰にだって、どこの会社にだって、トラブルを起こす可能性はあるわけですから、他山の石としましょう。自戒。