Facebookのサーバー運用体制

Facebookのデータセンターに見るMySQL活用事例 - MySQLカンファレンス



いつも刺激的なレポートが報告されるMySQLカンファレンスですが、今年の事例紹介はFacebookでした。

アクティブユーザー数…7,000万人

ユーザー数の増加率…多いときで4日で100万人くらいのペース

Webサーバ台数…1万台

memcachedサーバ台数…805台

MySQLサーバ台数…1,800台(マスター/スレーブ各900台ずつ)

Webサーバへのリクエスト量…毎秒2,000万回

memcachedのヒット率…95%

MySQLサーバへのSQL文発行量…毎秒50万回

memcachedのメモリ搭載量…15TB

MySQLサーバのメモリ搭載量…25TB

MySQLのバージョン…5.0.44 Enterpriseをベースに改変(後述)


う〜ん、やはりアメリカのサービスのスケールは大きいですね〜。

mixiでアクティブユーザーが1,000万人を切る程度ですから、その規模は圧倒的です。



今のところおちゃのこネットはユーザー数で収容を切り替えてスケールする方向で運用していますが、garittoの様に機能分割を進めるべきサービスだとFacebookの運用は非常に参考になります。



4月はずっとソースの見直しで無駄を省いて、処理を適正化・効率化できる箇所を手入れしてきました。

かなりの速度向上が図られておりますので、体感的にも軽くなっているのを感じて頂けると思います。

まだ手入れをするべき箇所はかなり残っておりますので、当面は機能追加よりもスピードアップを優先して作業を進めて参ります。