上場会社の責任

知りませんでした。

ネットエイジグループも上場したんですね。

プレス情報



ネットエイジキャピタルさんには以前にお邪魔した事があり、ネットエイジグループはIPOによる上場益よりも早期のバイアウト戦略を重視、と聞いて驚いた記憶があります。



はっきり結果が出てから書きますが、以前に付き合いのあった神戸の某社もM&A戦略がとうとう破綻して事業売却に至った模様。



う〜ん、皆上場する事の責務を軽く考えているんじゃないですかね。

絵に描いた餅を軽々しくプレゼンして、期待感だけで高値を付けて、結局実現せず。

損をするのはいつも個人投資家。

いい加減投資家も目を覚ませばいいと思うのですが、痛い思いをしないと分からないのでしょうか。



Googleの上場のスタイルも特殊で、投資は募るけど議決権制限付きというのはどうかと思います。

それならPrivate Equityすれば良いと思うのです。



その意味では、「近藤淳也・令子夫妻、シリコンバレーへ」 にあるはてなの考え方の方がはるかに健全だと思います。

ウチも、可能限り自己資金(身近な支援者の出資を含む)で運営して、事業環境が資金を必要とするまでは外部調達はしないつもりです。



まっとうな考え方だと思うのですが。