女流トップ棋士がコンピューターに敗れた日

ニュースで話題にもなりましたのでご存知の方も多いでしょう。

女流棋士のトップ、清水市代女流王将がコンピューター将棋の「あから2010」と対局して、敗れました。

分かり易く解説してくれているサイトをご紹介しましょう。



ハートキャッチあから?!



なるほど、コンピューター側は単一のソフトではなくて、有力なソフト4種類の合議制だったんですね。

これは新しい切り口。

途中の指し手選択のプロセスも面白いですね。

意見が分かれても合議を重ねて、収束させていく。

単一のプログラムでも強力なのに、これは脅威です。



ある程度将棋を指される方はこちらに棋譜がありますので、是非一局を追い掛けてみて下さい。



世紀の対決??あから2010対清水女流王将 棋譜をみた感想。 棋譜を公開しています。



なるほど、、、

これは清水さんの手落ちを鋭く咎めたコンピューターの快勝譜ですね。



ちなみに私はピーク時にアマチュア三段の棋力でしたが、最近のコンピューターには勝てません。

特に終盤に猛烈に追い込みを掛けられて逆転を食らう事が多いのです。

終盤になるほど計算で局面を絞れますから強いのは当然なのですが、中盤の手の多い局面でも確実に手の選択が賢くなっています。

恐らく近い将来、人間を凌駕する事になるでしょうね。

技術の進歩を喜ぶべきなのでしょうが、正直、寂しい気がします…。



ただ、羽生名人のコメントには思わずにんまりしてしまいました。

問い:もしコンピューターがプロを破るようになったらどうしますか?

羽生名人:その時は桂馬を横に飛べるようにすれば良い


なるほど。(笑)

まあ、人がクルマより速く走れないからといって100m走の価値が無くなるわけでは無いのと同じで、人間のドラマを我々は期待しているわけですから将棋が廃れる事はないでしょう。

コンピューターと上手く付き合っていく事が21世紀のテーマですね。