クルマの維持費用について

今日、神尾寿さんのこんなツイートを見掛けました。

クルマ非保有者の8わりはクルマがほしい。だけどクルマにかけられるお金(ランニングコスト)は月1万円以内が5割強。イニシャルコストの許容は100万円まで。/ 「新成人のカーライフ意識調査2012」 http://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2012/01/20120105_1.html



つまり若者の意識がクルマ離れしているのではなく、アホみたいにクルマにお金をかけられない、というのが実際なわけで。とりわけランニングコストが「月額1万円が上限」というのは、若年層の金銭感覚・可処分所得を考えれば当然の結果だと思う。



では「誰が若者からクルマを取り上げたのか」を考えてみると、今の"クルマの維持費がバカ高い"状況を作り上げた大人たちなわけですね。自動車諸税はもちろん、ガソリン代や駐車場代が高止まり、任意保険料も"若者が高齢者(=長期契約者)のリスクを支える"構造になっているのが現状。



クルマの車検制度にしても、必要以上にコストがかかる構造になっている。本気で若者のクルマ離れを防ぎたいと考えるならば、「クルマの維持費をいかにして月1万円以下に近づけるか」を真剣に議論しなければならないわけで。



とりあえず、今すぐにできるところは「自動車諸税の大規模減税」「ガソリンの暫定税率分撤廃&二重課税廃止」「車検制度見直し(=低コスト化)」ですかねぇ。あと、任意保険も若年層の負担軽減しないと、将来の顧客基盤が先細りになる。若者割引していかないと。



現在のランニングコスト高につながっている構造を守れば守るほど、維持費の高さを理由に若者はクルマに乗らなくなるわけで。これを覆さないことには、「スポーツカー復権で若者にアピール!! (キリッ)」「クルマへの憧れを復活!!」なんて小手先でやってもムダだと思う。
うーん、誠にごもっとも。

経費でクルマを購入している層はともかく、自腹でこのコスト負担は重すぎますよね。

アメリカみたいに車検制度とか完全に無くすと高速で故障車続出になりそうでそれはそれでどうかと思うのですが(笑)、今の日本の制度は酷いと思います。

自動車メーカーも余裕が無くなってきてると思いますので、本気でロビー活動しても良い時期なんじゃないでしょうか。



・自動車維持費用の削減

・高速道路の最高速度引き上げ

・カーシェアリング推進



この三つの政策で随分様変わりすると思いますよ、クルマ業界。