空冷ポルシェ

最近思うのは、クルマは新しければ良いというものでも無いという事。

今乗っているTVRのタスカンは、2003年式。

エアバッグもABSもトラクションコントロールも付いてない。

車重は1,100kgで360馬力。

これで路面が濡れている状況で乱暴にアクセルを踏めば、即スピン。

ついでにボディは全部FRPなので、側壁にクラッシュすればイコール廃車。

実際にそうなった話を沢山聞いている。



ウチではスポーツカーのパーツ販売をしてるけど、最新のクルマはそれがフェラーリでもポルシェでも、正直つまんない。

壊れないのは嬉しいけど、引き換えに多くをクルマ任せにしちゃって、自分が運転してるというよりは乗せられている感。

ゲームの世界とあまり変わらない体験をしても、そこに感動は無いよね。



古いクルマは、息遣いがする。

シートに座った時のあの臭い。

エンジンを掛けた時の音。

そして振動。

機械が嫌いなオトコのコなんて、いない。

だから皆ワクワクしたんだ。



最近空冷のポルシェが人気らしい。

最新式の997を買ったは良いけど、物足りなくて空冷に戻るオーナーが多いのだとか。

分かる。

これって懐古趣味かも知れないけど、未来に繋がってないかも知れないけど、それでも理屈にお金を払っても満足感は無い。

心を満たしてくれるのは、やっぱり感性なんだ。

若い人でも、きっと分かってくれると思うな。

クルマ雑誌に思う事

若者のクルマ離れとか、自動車産業の曲がり角とか言われますが、それが雑誌が売れない理由では無いんじゃないですか?

一言で言えば、面白無い、です。

これは業界の中の人は分かってる部分と分かってない部分があると思うのですが、以下に思いつくままに列記します。





・新車情報に偏っている

 中古雑誌(ROSSOとかEDGEとか)はちょっと違うんですが、クルマの情報としてあまりに新車に偏りすぎです。自販連の統計情報によれば、2009年通期で新車(乗用車+軽自動車)の登録台数は年間約390万台。中古車(乗用車の普通+小型)の登録台数は347万台となっています。つまり市場で出回っているクルマの半分は中古車な訳です。にも拘わらず圧倒的に新車の情報や試乗記に誌面が埋め尽くされているのは、消費者の選択行動に向き合っていないのではと思えます。



・メーカー批判が少ない

 これは広告主への配慮ですよね。よほど公知のリコール情報でも無い限り、当たり障りのないお追従記事が多すぎます。広告止められたり、広報車の貸し出しを止められたり、発表会に呼ばれないとマズイんでしょうね。だったら読者からお金取るのやめてフリーペーパーにしたらどうですか?



・エコとか社会批判多すぎ

 これは私の推測ですけど、今の雑誌や出版メディアのベテラン層、つまり編集長やらデスクやら編集の実権を握っている人は左翼思想の持ち主が多いのでは? 元学生運動出身者とかの世の中への愚痴を、どうして我々読者がお金出して聞いて上げないといけないのか。勝手にBLOGで書いてて下さい。そりゃ環境問題とか次世代エネルギーとかも大事な問題ですよ。でもそういう社会性の高いネタは新聞とか、ビジネス誌でやってれば良いんじゃないですか。私達は、読んで楽しい記事、ワクワクする様な情報、夢を与える文章に出会いたいから雑誌を買うんですよ。執筆者は自分の書いた文章読み直してるんでしょうか。その雑誌にお金を払いたいと思ってますか?



・東京の情報多すぎ

 これは大多数の編集者が気付いていない部分だと思いますが、幾ら東京に人口が集中していても、日本の大部分は東京以外なんですよ。東京の人が東京で空騒ぎしてるだけに見えてます。あ、それとクルマ業界の中の人の内輪ウケと。もっと各地のイベントとか、地方のクルマ好きとか、ツーリングコースとか、取材する価値のあるネタは日本には沢山あるんじゃないでしょうか。





私が素人なのは認めます。

でも実際に雑誌を買うのは私みたいな素人さんですからね。

もっと作りようはあると思いますよ。

韓国GP大丈夫か?

今週末は初開催のF1韓国GP。

これが工事の遅れで前代未聞のドタバタ。

本番の前日でも工事中なんて信じられない。

重大な事故だけ起きないように願ってます!

サーキット走行無事終了

無事何事もなくサーキットより帰還致しました。

しかし皆さん速いです。

こちらは経験浅いし、クルマ壊すの嫌だから、そっと端っこを走らせて頂いている状態。(笑)

それでも何回か大きなスピンとか経験して、公道では出来ない挙動の確認が出来たので楽しかったです。



走行会終了後に主催者さんの話を聞いていたら、やはり年々参加を集めるのが難しくなっており、残念ながらこの走行会も今年で終了なのだとか。

クルマを取り巻く状況がこうだから、しょうがないですかね…。



確かにサーキットまで走りに行く層は少数ですし、今後もそうは増えないでしょう。

でも気の合うクルマ仲間とツーリングとか、オフ会でダベっているのは何物にも代え難い楽しい時間なので、そういう趣味の繋がりは今後もアリなんじゃないでしょうか。

ネットがそういう同好の士の出会いに大きく貢献しているのは事実なので、若年層にもう少し金銭的な余裕が出てくればまたクルマに興味を持つ人が出てくれると期待しています。



関西って、意外とツーリング向きの道が少ないんですよね。

信州とか凄く良いルートが一杯あるし、関東は伊豆とか良いコースだし、九州もダイナミックなんですけど、関西は比叡山とか高雄とかくらいかな。

ちょっと足を伸ばして大山とか?

秋はツーリングの季節なので、なるべく機会を見つけて参加したいと思ってます。

サーキット走行

週末は愛知県のサーキットに出掛けて走行会に参加してきます。

無事生還が第一目標、タイムは二の次。

良いお天気みたいなので、楽しみです。

モータースポーツの立ち位置

世界で最もファンが多いスポーツトップ10



ちょっと嬉しかったのが、上記のランキング。

モータースポーツが堂々5位にランクインしています!

まあクリケットが2位とか、日本国内の実態とは乖離している気もしますが、それでもクルマをスポーティな観点から楽しむ層がこれだけ居るという事実そのものが嬉しい。

国内メーカーがレースから離れる傾向ですけど、そこは頑張って頂戴!!

パイオニアがドコモにカーナビアプリを提供?

【CEATEC JAPAN 2010】ドコモとパイオニア、カロッツェリアのAndroidカーナビアプリ



何かあまり話題になってませんけど、これってカーナビ業界には結構衝撃のニュースなのでは?

さすがにパイオニアもいつまでも専用デバイスだけに拘っているわけにはいかないと判断したらしく、ついにドコモのAndroid携帯端末向けにアプリとクレードルを提供するみたいです。

多分本音ではあまり売れて欲しくないのでしょう(笑)が、時代の趨勢ですからしょうがないですね。

個人的には、実は専用デバイスは意外としぶとく残ると思ってます。

画面の大きさも重要ですしね。

ま、しかし後付けの市販品市場は大きく縮小していくことでしょう。

純正ナビか、PND/スマートフォンに二極化していく流れでしょうね。

なんせ、革新的な面白い商品を発表してくれ!