ガソリン、値上げ

明日から値上がりすることだし、入るだけはガソリン入れておこうと思ったら、皆同じ考えのようで激込みでした…。
事の推移は知っていますので理解は出来ますが、これだけ大きな事が短時間に変動するのは止めて欲しいですね。
近年になく政治が身近に感じられた事件です。
サミットが終わったら解散ムードに突入でしょうか…。

面接一件



今日は久し振りに面接が一件ありました。

それも人材系会社からの紹介ではなく、直接応募。

正直実務経験の面で不安だったので、書類選考の段階でお断りしようと思ったのですが、獲得されていた資格内容のレベルが高かったのでお会いすることに。



結果的には当初の不安要素の観点からお断りする結果になってしまったのですが、ご本人のスキル獲得の熱意と努力は素晴らしいと思いました。

若干転職の時期が遅きに失した感はありますが、人生は長いもの。

自分がその気になったのならそれがタイミングというものです。

何もせずに受け身でじっとしているより、一歩前に踏み出す勇気に拍手を送りたいと思います。

ウチとはご縁が出来ませんでしたが、良いエンジニア人生を送られますように。

中国経済の先行きについて

昨日の日経新聞にも書かれていましたが、中国の株価と不動産価格の下落がスゴイ事になっています。

購読している宋文洲さんのメルマガ(No.94号より)には、2007年5月段階で北京オリンピック前に中国バブルがはじけ、その時アメリカに景気後退が起きることが予言されていたそうです。

日本よりも株式や不動産投資に対する心理的な壁が低いお国柄ですので、一般の事業会社がかなりの確率で投資を行っており、バブル崩壊の影響は日本よりもはるかに大きいモノになるのでしょう。

大企業が投資ポートフォリオの一環として中国マーケットに資本を投じるのは何の問題もありませんが、中小企業が自分達の未来を掛けて中国進出しているケースは深刻な結末を迎えるかも知れません。



おちゃのこネットの中国版に関するお問い合わせが結構多いのですが、私としては完全民主化されない今の体制下の中国に先行きの明るい展望を持てないので、今のところ予定しておりません。

当面は英語圏への対応を一義に考えて参りたいと思っております。

「おもてなしの経営学」−アップルがソニーを超えた理由− by 中島聡

ご存じ「Life is beautiful」の中島聡さんの著作「おもてなしの経営学」を読んでみました。



中島さんの事を好きになったのは、↓のエントリーを読んでから。



ソウル(魂)のあるもの作り



アップルの製品にソウルを感じるという視点もそうですが、Microsoftでエンジニアとしてのキャリアを積んだという記述が気になって調べたら、Windows95やIEの開発の中枢部に居た人だと言うことが分かって心底ビックリしました。

と同時に日本人がそんなに重要な部分を担っていたことをとても誇らしく思ったことも覚えています。



この本には、ひろゆき・古川享・梅田望夫の三氏との対談も収録されており、実はそちらから先に読んでしまいました。

特にMicrosoft時代の内幕を話している古川さんとの対談が格別に面白く、楽しめました。

中島さんが評価していたMicrosoft時代の上司にブラッド・シルバーバーグという副社長がおり、そのマネージメントスタイルがいわゆる”マイクロマネージメント”に類する細かいものだった、というのも驚きです。

だって、OSのデイリービルドを副社長自ら触ってバグ出ししてたなんて思わないじゃないですか!

このあたりはスティーブ・ジョブズとも通じるものがあり、アメリカだって日本だって、良い製品を出す企業のトップはちゃんと現場を自分の目で見てるんだな、というのが分かって興味深いです。

SONYも良いときはちゃんと盛田さんや大賀さんが製品を自分の目で評価していましたものね。



こういう重要な現場に立ち会っていた人が、当事者として生の言葉で語る物語は大好きです。

興味をお持ちになった方は是非ご一読を。

地方の過疎化は止まる日が来るのだろうか?

週末は所用で実家に帰省。

しかし、本当に若い人が居ない…。

近所の集落で小学生は併せても数人なのだとか。

小学校自体が生徒数100人を切ったそうで、通学距離の問題で辛うじて学校合併を免れている状況。



だって満足できる仕事がないものね。

まともな人ほど外に出て行っちゃう。

そういうトレンドに何とか歯止めを掛けようと安価なECサービスを提供していたりするんだけど、ちっぽけなITサービス一つで救える話じゃなし。

20年後の未来を考えると本当に憂鬱になります。

(救いのない話でスミマセン…)

仕事環境の改善

気分転換の意味も込めて、職場の仕事環境を少し整備しました。



 ・基本的に各スタッフの液晶モニターを二台体制に

 ・ATOKの購入

 ・新規開発用のiMac購入



今までもデザイナーは大画面二台体制だったのですが、この機会に全てのプログラマーとサポートスタッフも液晶モニターを追加して二台使えるようにしました。

また、MS-IMEの変換効率が悪いのは周知の事実なので、ATOKを購入。

おまけにiMacを買ったのは、将来投資と少しの遊び。(笑)



プロですからね。

良い道具を使わなきゃ。

私の人生訓三原則

いつも心に言い聞かせている自分なりの生きる指針が幾つかあります。



 1.問題から逃げない

 2.失敗したときは素直に謝る

 3.分かれ道ではシンドイ方を選ぶ



40歳を超え、そろそろ残り時間の方が少ない年齢に差し掛かりましたが、振り返ってみてもこの三つを守っていると大きな外れは無かったと思えます。

子供に伝えたいのも、この基本的な生きる姿勢だけですね。

後は伸び伸びと好きな道を行けばいいと思います。

IKEA神戸ポートアイランド店Open間近

いよいよ4/14(月)に神戸にIKEAがやってきます。

こちらにあるカタログを見ていると、そのセンスと価格に驚きますね。

今や低価格と高品質が両立しないと驚きは生まれないのです。

我々も同じ志を追求していきたいと思っています。