Flashの将来は?

アドビ、Flash業界団体「Open Screen Project」発表--携帯端末などでの拡大目指す



少し前にブロードバンド環境が普及し出した時、アプリケーションのプラットフォームはFlashを採用するのが主流になる雰囲気がありました。

リッチコンテンツをFlashで、という事例発表会やイベントがあちこちで見受けられたものです。

ところが、GoogleがAjaxを採用してWebアプリを多数リリースし、一気にFlashのポジションが危うくなってしまいました。

YouTubeの成功はFlashプラットフォームを上手く活用した成功事例なのですが、目立つのはそれくらいで他に目を引くサービスは見当たりません。



表現力や、ページ内のデータの整合性を保つには非常に良い技術だと思うのですが、鍵を握るのはGoogle・Appleでしょうか。

開発プラットフォームの選択を誤ると我々もダメージを受けるので、Flashの行く末を興味深くウォッチしている状況です。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

客C 日時 :

こちらへのコメントが書き込みにくくなったといううわさを聞いて試しております。

おちゃのこ広場に続いて、発言がどんどん制約されていくのを憂慮しています。

サーバーの重さは以前より改善されたものの、

深夜帯はやはり十分満足のいくものではありません。

今後の開発のことも大事でしょうが、現状の改善をさらに進めていただきたいと思います。

CONTACT岡野 日時 :

客Cさん、こんにちは。



広場にも同様のご意見がありましたのでそちらにお返事しておきました。



この程度の運用に問題があるとは思っておりません。

ご意見はオフィシャルなお問い合わせから頂ければ、責任を持ってご対応させていただきます。

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。