Google Adsenseのドル建て小切手取立

Google Adsenseのアカウントを運営しています。

直近で面倒なことが発生したのでその顛末を書きます。



そもそもウチは株式会社コンタクトとおちゃのこネット株式会社の二社があり、別法人ですから会計処理も各種アカウントも当然別に管理しています。

今回の面倒の発端は、そもそもおちゃのこネット名義のGoogle Adsenseアカウントが開設出来なかったところから始まっています。

上記の二社は住所が同一。

するとGoogleは二つめのアカウント(社歴の古い当然コンタクトの方が先にアカウントを作っているので、おちゃのこネットアカウントが後から開設要求)を認めませんでした。

随分やり取りしたのですが、出来ないの一点張りで、従来のアカウント一本で運営しろと。

幾ら代表者が同じでも、普通は困ります…。



次に、これは私の無知から来る問題ですが、Google Adsenseの報酬はデフォルトでは米ドル建ての小切手による支払なのです。

現金化することを簡単に考えていたのですが、最初は為替手数料が馬鹿らしいと思ったのでそのままドルで現金化しようとCitibankに口座開設依頼をしました。

誤算だったのが、Citibankは実質的に法人口座の開設を受け付けておらず、個人名義口座しか開設出来なかったこと。ここにAdsenseのCheckを持ち込みましたが、幾ら法人代表者であっても法人名義と個人名義では宛名相違で小切手の受け取りは出来ないとのこと。

Googleに小切手の振り出し先を個人名義に変更して再発行してもらってくれ、と言われて撃沈…。



この時点で法人名義の国内銀行口座への入金にターゲット変更。

三井住友銀行に相談に行きましたが、何とドル建て小切手の取立は、小切手一枚当たり手数料が1万円ほど必要とのこと!

高すぎるだろ…。

結局三菱東京UFJ銀行に円建てに為替変換した上で入金することで決着。

手数料は小切手一枚当たり5,000円でした。



普段意識していませんが、これほど海外との送金・着金手続きは煩雑で手数料も高い。

国際化といっても、まだまだハードルが高いですね。

逆に考えると、ビジネスチャンスは幾らでもあるカンジです。

銀行のお隣のブースでは、香港に送金する手続きで銀行担当者と丁々発止のやり取りでしたしね。(笑)



日常生活で不便な局面に出くわしたら、それは天恵なのかも知れませんよ!>商売人の皆様

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。