ネット上の自己表現について

mixiを使ってみて感じること。

それは、「意外とコミュニティの情報が浅いなあ」ということ。

正直、2chの方が深いです。

膨大なゴミにまみれてますが。



どうしてかなあと考えるに、やはり実名と匿名ではコミュニケーションの仕方が違うのしょうね。

で、更に考えるに、どうして匿名の方が深い情報が出てくるのか?

それは、個人的に責任を取りにくいポジションの人(=ほぼサラリーマン)が多いからではないでしょうか。



mixiを見ていても、コミュニティは浅いのですが、個人の日記のレベルはそれこそ千差万別で、非常に濃密なやり取りが交わされている日記もあります。

mixiは個人の日記こそが主戦場なのですね。

そして、濃い日記は概ね中小企業の社長とかフリーの専門職の人とか、要するに自分の名前で商売している人が書いているのが殆どだと感じます。

やっぱり組織人は軋轢を恐れて実名では自分の意見を表明しにくいんでしょうね。

で、自分のプロフィールやバックグランドを公開しないから、新しい繋がりは生じにくい。

(前からの友達としかコミュニケートしない)



これは完全に私の主観的なイメージですけど、日本は中小零細企業レベル(の特にオーナー)のIT化が遅れているんだと思います。

パソコンを使いこなしているのは概ね大企業の人で、後は元々デジタル系に強い人ばかり。

波に乗り遅れた人が追いつくタイミングが無いんでしょうかね。

そういえば、国のIT講習会なんて施策もありましたっけ。

ああいうの、継続的にやれば良いのかも知れません。



海外では事情はどうなんでしょうね。

パソコン使えない人(使わない人?)ってやっぱり多いんでしょうか。

どこも同じかなあ?

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。