何故、東京に行かなければならないのか?

最近、東京に移転する企業が多いですよね。

特にWeb系の企業はこの傾向が強く、地方で創業してもある程度成長すると東京に本社を移転する企業が後を絶ちません。

主な関西出身企業では、サイボウズやドリコムがその例ですね。

そして、最も有名な代表例ははてなです。

そのはてなが、今度はアメリカに進出するというアナウンスがありました。



はてな、アメリカへ



正直、私は疑問です。

近藤さんは、彼なりに色々考えて悩んだ末の結論だったでしょう。

未知の世界を見たい、本場の空気に触れたい、という正直な気持ちを封印せずに冒険してみたのは賞賛されるべき事なのかも知れません。

それでも私が反対なのは、

「自分のルーツを見失っていませんか?」

と言いたいからです。



我々は日本人です。

この国で生まれ、この国に育まれて大きくなりました。

どれだけ欧米の生活スタイルが好きな人でも、和風旅館の畳の上でほっこりする感覚は持ち合わせているはず。

意識するしないに関わらず、それは我々の体に刻み込まれたDNAなのです。



都会に出てくると、最初はその自由さ、何にも縛られない身の軽さに我を忘れます。

田舎出身者ほどその傾向は強いです。(私もそうでした)

ただ、その状態が長く続くと言いようのない不安に囚われます。

「自分はどこから来て、どこに行くのか」

ブレードランナーのレプリカントが発した問いは、大いに共感を呼んだと思います。



世の中の大半の事柄は、全て相対関係でしか計れないと思います。

そのためには、何か自分にとっての物差しが必要です。

自分が確かに感じる心、大切にしたい価値観。

それを形作っているのは、育った環境だと思うのです。



私も、今のおちゃのこネットに本格的に取り組む前は、東京に行くべきか悩んだ時期がありました。

でも、自社サービスの提供に軸足を据えた後は、神戸から情報発信していくスタイルが心地よく感じています。

だって、情報を手に入れるだけなら世界中どこに居たって簡単な時代です。

大切なのは、そこから何を感じ取って、何を生み出すか、です。

変に自分を見失わない距離感って大事だと思いますよ。



新しい事をするのに必ず東京に行かないとダメ、最後はシリコンバレーに行かないとダメ、だったら地方の立場が無いじゃないですか、ねえ?(^^)

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

Akira Iwamoto 日時 :

こんにちは。

名前から見て思い出していただけるでしょうか。以前はお世話になりました。



ふと、どうしてられるかなと思って覗いてみると、このような記事があったので、コメントを書きたいと思います。



現在、アメリカで大学院生をしており、8年ほど前から使い始めた米国産の数学ソフトの開発を、この夏の間だけインターンシップで本社でやっています。長い間使っているソフトなので、親近感もあり、結構楽しんでます。





今考えると、こちらに来て一番良かったのは、仲間が増えたことでしょうか。似たようなことを考える人にたくさん会うことが出来ました。技術系の話でラッキーなのは、文化の壁が小さい事ですね。いろいろなアイデアの交換をすると、こんな考え方もあるか、と驚くのが楽しいのです。



こちらに来て、「日本という国」に対する新しい発見がたくさんありました。これは日本人として、非常にうれしいことや、考えさせられることもあります。そして、知らないというのは問題外だと言うことに気づいたのは大きいです。





アメリカに会社を設立してまで、こちらに染まることはしたくないですね。

商売するのに、その必要性もゼロではないと思いますが(税金等)、逆に厳しくなりそうな気もします。

(アメリカの会社でも、中身は日本人ですからね。同じ「非常識」なら、外国籍の方が周りがやさしそう。アメリカ社会が、どうせ日本人なんだからしゃーない、っていう考え方をしてくれれば、ラッキー。新会社がいきなり大きく出られるは思えません。

いくらアメリカでも、郷に入ったら郷に従え、です。



概して、半分賛成、半分反対といったところでしょうか。

一時的に他の空気を吸うことは、役に立つと考えます。

そしてそれが、僕の今現在の前提ですしね。



いつか商売をしたいという思いはありますが、その時は僕も神戸でやりますよ!

CONTACT岡野 日時 :

おお〜、岩本君、久し振りだね〜。

元気そうで何よりです。



誤解の無いように補足しておくけど、僕の記事はあくまで事業の経営者として会社をどこで経営するか、という視点に立った話ね。

若い子が海外経験を積むのは大いに賛成だし、得るモノも大きいと思います。

子供には留学させたいね〜。

個人のアクションと、法人としてのあり方は少し話が違ってくると思います。



mixiとかもやってるんじゃないの?

是非マイミク追加して下さい。

アメリカの空気も知っておきたいです。(^^)

たけぴ 日時 :

こんばんは。“自分が確かに感じる心、大切にしたい価値観。それを形作っているのは、育った環境だと思うのです。”・・・まったく同感です。僕もベンチャー仲間から、こっち来いよ!と誘われて悩んだ時期ありましたが、今では『この四国から発信して天下とったらこりゃサイコーにおもろいぞ』とにやにやしています(笑)。その気持ち、改めて思い出させてもらえました、感謝です!

CONTACT岡野 日時 :

たけぴさん、こんにちは。



地域のためにも成功例を作りたいですね。(^^)

執筆者はこのエントリーへのコメントを許可していません