ネット通販は量販店を殺すか?

ネット通販が量販店を潰す日



ま、そうなりますわね。最近「ショールーミング」という言葉を見掛けます。買い物をするのに、店頭に現物を見に行って商品を確かめてから、実際に買うのはその場でネットから、なんて流れが当たり前になりました。記事にあるように
極論を言えば、安く、品物が自宅に届いてしまうのであれば、店舗でモノを買う必要はなくなります。趣味でショッピングを楽しむ、服飾や生鮮食料品のようにじかで見たい商品以外は、ネット通販にすべて置き換わる可能性は高いでしょうという話です。当たり前ですけど。



何しろ、人の集まる商業地で高い賃料を払って店を出して店員を配置するだけで、当然そのコストはどれだけ売っても商品代に乗っかってくるわけです。ロードサイド店といっても、一店あたりの出店コストが何億で、その回収が何年で、と計算するためには利幅の取れる商品の扱いにどうやって顧客を誘導していくのかという業者側の事情があるのは分かります。でもそれはお客様には関係のないことですからね。



その商売する側の理屈が「顧客による価格チェックがケータイですることの一般化」によって崩れるというのは必然です。もはや、流通自体がネットに乗っかる時代に入ったんじゃないでしょうか。



正直言って、量販店がネット通販に勝てる要素がないんですよね。

時間をかけて滅んでいってもらうしか方法はないのでしょうか。
この流れはもう止められないでしょうね。



では、これは我々にとってマイナスの話しなのでしょうか? そうではないですね。つまり、小規模事業者はとうの昔に大手資本による量販店の攻勢にさらされており、既に価格競争の舞台からは撤退させられています。その相手が大手ネット通販業者になったところで話しは同じですから、別に状況が変わるわけではないのですね。基本的には、いかに値段で勝負しないステージに持ち込むか、が小さなお店の生きるポイントです。仮に家電製品やJANコード付与商品を扱っていても、どう付加価値を付けて”そのお店で買う理由”を作るかが腕の見せ所です。その意味では、今商売が成り立っている小規模ショップは、別にAmazonを恐れる必要はないと思います。既存の実店舗はこれから大変でしょうが、我々ネットショップは既にその先に行っています。地方を活性化させる手段としても、小さくてもキラリと光るネットショップがますます存在感を強めるんじゃないでしょうか。ポジティブに行きましょうね!

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

hiro 日時 :

こんにちは、定型的に拝見しております。

自動車のディーラーなどは将来どうなると思われますか?

現状の新車ディーラーのセールスマンは家電量販店で商品を紹介して値引き対応しているハッピを着た社員と何ら変わらないように思えます。

新車をネットで買う風習は現状ではほとんど聞いたことがありませんが、中古車は徐々にですがネットで買う人も増えてきてますよね?

整備のピットサービスさえあればセールスマンは不要な時代も来るのでしょうか?

あちこちの店で商談して見積もりもらって顔色伺いながら値引き交渉して・・・家に帰ると営業電話が掛かってきて・・・新車を買うとき、毎回こういう流れが嫌で個人的には新車も気軽にネットで買えればなぁと思います。

商談が下手なのでセールスマンと話しながら値引きを引き出すのではなく、ネット通販のように店ごとに決まった精一杯の販売価格を最初から出してほしいですね。

CONTACT岡野 日時 :

hiroさん、こんにちは。



いつもありがとうございます。



そうですね、中古車はかなりネットが購入に与える影響が増えてきていますけど、新車に関してはまだまだですね。せいぜい購入前の情報収集レベルで、実際の購入に関するステップは対面で行われます。これ、ディーラーの地域テリトリー制がある限り打破出来ませんよね。仮に一匹狼の野心的なディーラーが現れれば、ワンプライス値引きなしでネット販売に特化する事も実現しそうですが。実際はメーカーが手綱を握ってますからね〜 少なくとも日本では、近い将来も実現しないんじゃないでしょうか。消費者としてはつまらないですね(笑)。

Andy Feher 日時 :

bookmarked!!, I really like your site!



https://subcultured.co.za/gregcondon68

https://ensynmarketing.com/services/twosday-designer-karisa-stelzl.html

https://facilities.solutions/forums/topic/twosday-seller-evangelina-dunckel/

https://imbla.in/openclassifieds/script/twosday-t-shirt-producer-arvilla-capan.html

http://www.chiangmaiarea5.go.th/2012/index.php?name=webboard&file=read&id=29094

https://www.las2000.org/community/profile/aracely72099575/

タカタ 日時 :

量販店は実演販売員マーフィー岡田のような専門知識を持った店員を増やせば生き残れると思います。

先日、近所のビックカメラに買い物に行ったら、洗濯機を買いに来た若夫婦の前でベテラン販売員が熱心に説明していました。

「洗濯機は今はやりのドラム式と従来型のタテ式がございます。タテ式は重量が軽いですがドラム式は重いです。その理由はタテ式はコマの原理で洗濯槽が回転しても安定しますが、ドラム式は安定しないので重くする必要があるのです」

「ドラム式は使用する水量は少なくすみますが洗濯物の汚れ落ちはタテ式に劣ります。ご夫婦二人ならドラム式でもいいですが小さなお子様がいるご家庭ならタテ式をお奨めします」



数年前にビックカメラにデジタル一眼レフを買いにいった時もカメラ売場の店員に「デジタル一眼レフは重いです。ミラーレスカメラをお奨めします」と言われたことがありました。まだミラーレスカメラという言葉が一般化していない時期でしたがミラーレスを買って大正解でした。



ゴルフ用品やスキー用品を買う時もゴルフやスキーをしている店員がいる専門店のほうが安心して買い物できます。アルペンのような専門店は簡単なレッスンもしてくれます。

CONTACT岡野 日時 :

タカタさん、こんにちは。



そうですね、実店舗の価値は接客応対のクオリティにあると思います。逆に言うと、そこが弱いとネットに対して全く強みを出せません。全国展開している大手チェーンストアは現場の質が劣化していますから、大変でしょうね。



個人的には、接客の現場こそシニア層の出番だと思うんですよね。商品知識、人生経験、応対の深み、全て若い人では太刀打ちできないポイントだと思います。定年退職後のシニアなら給料もそれほど要求しないでしょうし、これから上手く活用できる企業が競争力を得ると思いますね。

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。