mixiからFacebookに大移動

仕事柄、SNSは登場からあちこちのサービスに登録して使っています。

特にクルマ関係の繋がりは、趣味と仕事の両面から大事なソーシャル活動実践の場となっています。

最初に始めたSNSは、確かgreeでした。

元Rの繋がりがここで多く見られたのですが、その後のmixi大ブームでgreeは完全放置状態。

たまにくる友人のお誕生日メッセージが唯一のログイン機会でした。

その後Twitterがやってきて、Facebookが上陸し、どこをどう使い分けしようか迷いながらもmixiはかなりプライベートな繋がりの場として重宝してきたのですが、ついに今月からクルマ関係の活動もFacebookがメインになってきてしまいました。

mixi、ゆっくりダメになっていっていますね…。

コンテンツの表示方法の改悪、標準スマートフォンアプリの質の低さ、通知機能の改悪、足あと機能の廃止、などなど数々のエラーを重ねて、その度に古くからのユーザーが離れていってしまいました。

今Facebookに移行する最大の理由、それは大量の写真の扱いが楽なことじゃないでしょうか。

これはmixiもみんカラも見習って欲しい!

ま、みんなが使うプラットフォームって利用ユーザーが多いところに収斂するのが自然ではあるんですけどね。

せっかくの日本のサービスが廃れていくのを見るのはちょっと悲しいです。



恒例・世界SNS勢力地図はますますFacebook一色に―Twitter、LinkedInも健闘



世界はブルー一色に染められてしまうのか?

染められちゃうんだろうな〜

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。