多様性ということ

Webの世界は、一般社会と少し(大きく?(笑))常識が異なっています。

一番大きいと思うのは、プラットフォームのシェアの偏り。

検索と言えばGoogle、SNSはFacebook、コミュニケーションプラットフォームはTwitter。

こんなに同一カテゴリーの製品/サービスが一つに集中することは、他のカテゴリーでは希だと思います。

幾らトヨタのシェアが高まってもせいぜい15%止まり。

石油だって、小売業だって、製造業もサービス業も、一社独占というのは殆どないと思います。



でも、世の中は雑多なものが混ざって出来ているんですよね。

一番は人。

二人と同じ人は居ないので、そもそも社会が多様なんです。

だから、大事なのは価値観を押し付けないこと、相手の考えを尊重する事。

こちらとして、提案はするけど、相手の判断を受け入れる。

これが正しいとか、こうするべきとか、思っちゃいけないな、なんてちょっと反省してみました。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。