情報インフラとしてのTwitter

原発がなかなか収束しないので、落ち着きませんね。

毎日様々な情報を収集していますが、今や優先順位はTwitterがNo.1ですね。

テレビ報道も見ますが、役に立つ情報が少なく、解説も浅すぎます。

震災に関するオススメアカウントをご紹介しておきます。



堀江さん:この人は今や存在自体がメディアですね。パーソナル情報ハブ、です。



早野先生:東京大学理学部物理学科長。冷静で的確なテクニカル分析が好評です。



猪瀬直樹副知事:東京都副知事として、行政側からの情報発信を積極的に行っています。



首相官邸(災害情報):政府の震災に関するオフィシャルアカウントです。



JSF:ミリタリーオタクさんなんですが、軍事面の解説が面白いです。



他にも沢山ありますが、それは皆さんで探してみて下さい。

弊社の情報公開も積極的にTwitterを利用することにしていますし、社内インフラと完全に切り離した外部のネットワークを利用することはリスクヘッジの観点からも良いことだと思います。

すっかり社会インフラとして定着したTwitter、ちゃんと活用するかどうかは情報リテラシーを大きく左右しますので、まだお使いでない方は是非!

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。