Webはローカルと融合へ

年始なので、つらつらと今年の事を考えてみます。

Webの世界にはどんな変化が起きるのでしょうか?

昨年来のソーシャル化はこのまま進化するでしょうね。

あるところで、「Yahoo!はWebの世界に目次を作り、Googleは索引を作った」という表現を見掛けました。

言い得て妙ですね。

それでもまだWebの世界は混沌としており、増える一方の情報を上手く整理出来ずに我々はうろうろするばかりです。

Facebookの使命が人を基軸にWebを整理する事にあるなら、それはまだまだWebの世界に浸透していくでしょう。

当然日本でも。



その次に来るのはなんでしょうか。

私は、「Webとローカルの融合」だと思っています。

「人はモバイルな生き物」です。

一日中パソコンの前に座っているわけではありませんから、当然街を移動します。

今のWebは目の前の現実とリンクしていません。

それを紐付けようというのがセカイカメラを始めとするAR(拡張現実)サービスの目的です。

非常に正しいと思います。

グルーポンもそうですが、リアルに存在する実店舗とWebとの橋渡しをするサービスが伸びていくでしょう。

GPSで現在位置は取れるのですから、自分の周りに気の利いた店がないか、そのお店のクチコミ評価は、オススメ商品/サービス/メニューは、と必要な情報を取り出すニーズに応えるサービスが増えていくはず。

よりパワフルに進化する携帯デバイスのCPUパワーとモバイルブロードバンド回線がそれを支えるインフラになるでしょう。

主戦場はモバイル。

それがよりはっきりする一年になるのではないでしょうか。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

西村進 日時 :

おめでとうございます。

本年も、よろしくお願い致します。

おせちの事件で、グルーポンをしりましたが、

われわれ、一般小売業では、半分手数料では、とても、利益がでませんね。

何か良い利用方法ございませんか。

CONTACT岡野 日時 :

西村さん、あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。



グルーポン、変な方向で話題になってしまいましたね。

実は今週某グルーポン系会社さんと打ち合わせをしますので、有効な提携関係が持てないか考えてみます。

安易な安売りには反対なので、長い目でお店のためになる仕組みが欲しいですね。

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。