若者が努力しなくなったのは何故

昨日の日経夕刊「あすへの話題」に、経済学者の佐和隆光さんがコラムを掲載されています。

「何が学力低下を招いたのか」



小中高生、大学生、そして大学院生の学力低下は、教育現場にいる私には実感としてよく分かる。「ゆとり教育」のせいだという人も少なくないが、私にはそうは思えない。学力低下の原因についての私の見立ては次の通りである。

 一九八七年から九〇年にかけてのバブル経済期の「負の遺産」が災いのもとだ。「負の遺産」とは、某経済評論家の次の言説に象徴される。「汗水垂らして金儲けする時代はもう終わった。頭を使って投機で金儲けをする時代がやってきた。今時、投機をやらない輩は世捨て人だ」。こうした言説を真に受け、理工系学生の製造業離れが進み、努力、勤勉、誠実、創意など日本古来の徳目(マックス・ウェーバーの言う「近代資本主義の精神」でもある)が全否定されてしまった。


まあ分からなくはありませんが、バブル期なんてそんなに長い間続いたわけではありませんし、今の若者にバブル期当時の気質がそんなに大きな影響を与えているとは思えません。

釈然としない思いでいたところ、今日の日経夕刊にベネッセが全国の大学生の生活実態を調べた調査結果が報告されていました。



いまどきの大学生 『先頭に立たず、努力には冷めた目』



特徴的な部分を抜き出してみると、

・仕事や社会をどうみているかを聞いたところ「仕事より自分の趣味や自由な時間を大切にすべきだ」が74.9%と多かった。



・「日本は競争が激しい社会だ」が79.0%あった。



・一方、「日本は努力が報われる社会だ」は42.8%と五割に満たなかった。



競争が激しいのに、努力が報われるとは限らないとの冷めた見方がうかがえる。


とあります。



う〜ん、これはマズイですね。

上記の佐和先生の意見よりも、このベネッセの調査結果の方が実態を現しているとしっくり来ます。

そして、事態はより深刻です。

今の日本は、年寄りが将来を不安に思い、若者が未来に明るい展望を描けないという非常に閉塞感が漂った暗い状況にあります。

何時の世も、若者が近視眼的思考に陥るのは常ですし、努力が報われない事は無いのですが。



私はマスメディアがこぞって暗いニュースや失敗事例ばかりを取り上げて浅はかに騒ぐ姿勢が、社会に大きな悪影響を与えていると思っています。

こう毎日ダメだダメだと言われ続けると、洗脳されても来ますよね。

回りの大人がポジティブな将来像を示してあげる事が、若者への正しい教育だと思うのですが。



下記のエントリーとか、じっくり読んでみると元気が出ますよ>若者諸君



人生にやる気を与える24の名言

「物事がうまくいかないと思ったら、まず最初にあなたがこれまで何人の人を幸せにしてきたかを考えなさい」(H. Duane Black)



「成功とは目的ではなく過程である。成した事そのもの(プロセス)こそが大抵において結果よりも尊いことに他ならない」(Arthur Ashe Jr)



「成功への秘けつなど何も無い。準備、キツい努力、そして失敗から学んだことによる積み重ねの結果に過ぎない」(Colin Powell)



「成功の秘けつは知らないが、失敗のカギなら知っている。それはすべての人を喜ばせようとすることだ」(Bill Cosby)



「想像力さえあればどんな力でも発揮できる」(John Muir)



「失敗こそがよりよいやり直しを得るための機会になる」(Henry Ford)



「すべての反論に打ち勝った上で物事をやろうとすると、何もできなくなる」(Samuel Johnson)



「失敗すると失望するかもしれない。しかし何もしなければ必ず失敗する」(Beverly Sills)



「誰からも信用を得ずに何かを達成できるとしたら、それは驚くべきものだ」(Harry S. Truman)



「ちょっとでも周囲に気をかけると、それなりの結果を得られるだろう。そして十分に気をかければ素晴らしい結果を得られるに違いない」(Jim Rohn)



「誰だって最初は初心者さ」(Ralph Waldo Emerson)



「人生の中で何かを成し遂げたいと考えてる人にとって欠かせないことは、『自分が欲しいものを確定する』ことに他ならない」(Ben Stein)



「壁にぶち当たっても止まる必要は無い。振り向かず、あきらめるな。その壁を登る方法を考えるか、潜り抜けるか、迂回する方法を探し出せ」(Michael Jordan)



「成功は幸福のカギではない。しかし幸福は成功の秘けつである。もしあなたがしていることが好きなことなら、きっと成功を導くことだろう」(Herman Cain)



「人生において失敗した人の多くは、自分がいかに成功に近づいていたのか、そしてそれにも関わらずあきらめてしまったのかを知らなかった人だ」(Thomas Edison)



「想像力は知識よりも重要である」(Albert Einstein)



「可能と不可能の違いなどその人の決意次第でしかない」(Tommy Lasorda)



「ハイリスクなチャレンジをする人だけが、とてつもない成果を成し遂げることができる」(T. S. Elliot)



「目的地までの距離など問題ではない。はじめの一歩が難しいんだ」(Marquise du Deffand)



「熱意無しには何も素晴らしいものは創生されない」(Ralph Waldo Emerson)



「人生で最もうれしいことは、他人からできるわけが無いと言われたことをやり遂げたことだ」(Walter Gagehot)



「本当に何かを成し遂げたいと思ったら、やり方を見つけることだ。さもなくば言い訳を見つけねばならなくなる」(Frank Banks)



「あることを夢見る人もいれば、やりたいと思う人もいる。そしてそれを実現する人もいるんだ」(Michael Jordan)



「成功も失敗も、永久には続かない」(Dell Crossword)


大切な事は、周りに流されずに、自分の頭で考え、行動する事ですよ。(^^)

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。