本物との出会い

本日チームのスタッフ皆で某社を訪問。

社長自らご対応頂き、製品のデモ。

驚愕…。



今までの既存製品は何だったんだ、という問題作。

1セット試しに発注しておきました。

じっくり使い込んで性能を確かめた上で、ウチで取り扱いをしようと思っています。

その際に改めてご報告。



この社長さんネットでは賛否両論で、トンデモ詐欺理論とか革命家だとか毀誉褒貶の激しい人なのですが、お会いしてじっくりお話しした限りでは非常にまっとうな方。

純粋に技術畑の方で常識家ですし、製品はアマチュアの我々でも”ホンモノ”と判断できる素晴らしいクオリティでした。

論より証拠。

製品自身が正しさの証明です。



さて、正体は何でしょうか?

お楽しみに。(^^)

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。