ドイツ出張

さて、いよいよドイツ出張です。

9/2(日)〜9/19(水)までの日程で、ベルリンのIFA2007とフランクフルトモーターショーを見てきます。

上原も一緒ですので、カーナビの事務応対を土・日はお休みさせていただきます。(取り付けは通常通り実施)

良い商材を見つけてきたいと思いますので、乞うご期待。(^^)



※出張期間中はこのBLOGの更新も不定期になる見込みです。

旧友と飲み会

学生時代に一緒の下宿で過ごした古い友達と飲み会でした。

かれこれ23年の付き合いか、長いね〜。

プライベートは色々あったけど、仕事はずっと同じ会社一筋。

今や少数派だと思うけど、そういう働き方も悪くないと思う。



梅田の駅前も少しずつ変わってきていて、新しいビルや商業施設が出来ている。

東京のダイナミック感には遠く及ばないけど、地方の旗頭なんだから頑張って盛り上げて欲しいな。>大阪

ハケンの品格

ドラマを見ていないので語れません(スミマセン…)が、来月から正社員で入社する紹介予定派遣のスタッフと飲んでいて、色々考えちゃいました。

派遣に関する論説は多岐に渡りますが、小飼弾氏のBLOGとかこちらなどを読んでいても明確な回答など無い複雑な問題なのだと思います。



今日のスタッフとの飲み会で思ったのは、元凶の7割はやはり運用する側の企業の責任だということ。

日本の企業にクリエイティビティが不足しているから、新しい人材の登用先が見つからず人事が硬直化するのです。

ウチの様な新しいビジネスを生み出して成長している中小企業は優秀な人材は幾らでも欲しいはず。

(勿論正社員で!)



成熟社会で如何に活力をキープしていくかは先進国共通の課題ですが、日本は日本なりの良い解決策を見出したいですね。

それが高齢化社会の生きる道だと思うのです。

嫁さんをSwitch!

今日から嫁さんもマカーの仲間入りです。

無理矢理Switchさせました。(笑)

基本的にWebしか使わないので、全然違和感ないみたいですね。



こうやってパソコンもコモディティ化していくんですね〜。

隔世の感…。

一生プログラマーで何が悪い?

シニアプログラマが転職しにくい理由



↑こんな記事を読んで、少し悲しくなりました。

多分、請負業態ではこういうことになるんだろうと思います。

結局、社内の賃金コストを社外向けの請負単価に転嫁するだけなので、よほど割の良い仕事を取ってこないと採算が悪化しますからね。



でも、ウチの様に自社でサービスを開発・提供している会社からすると、マネージャーなんて要らないから現場でずっとコード書いていて欲しいです。

だって、プログラマーになりたいと志望する若い人って、マネージメントみたいな仕事が得意じゃないからそういう仕事に就く人が殆どじゃないですか?

そんな人をマネージャーにする仕組み自体がおかしいでしょう。



日本人は物作りの得意な国民だと良く言われます。

プログラム作りも、その得意な国民性を活かせる物作り現場だと思うんですよね。

トレンド分析なんかして、人の金動かしてサヤ抜きしてる虚業はアメリカ人に任せておいて、コツコツ誠実に取り組める物作りに励むって良いと思いますよ。



現場から剥がされそうなシニアエンジニアの方がいらっしゃったら、ご遠慮なくご連絡下さい。(^^)

落雷

神戸は今夜すさまじい雷雨です。

近くに落雷したのでしょう、瞬間停電がありました。

UPSを入れていないと、こういう時にデータが吹っ飛ぶ事が良くあります。

近所に溜め池が多い地域は要注意ですよ。

早めにデータセーブして下さいね!

猛暑

お盆休みも明け、今日から通常営業です。



しかし今年の夏は暑いですね〜。

国内観測史上初の40.9度を記録したとか。

夏の初めは、今年は過ごしやすいのかなと思っていたんですが…。



でも景気のためには、夏は暑くて冬は寒いのが良いのです。

商売に励みましょうね!

暑気払い

お盆休みの前に、スタッフ皆でビアガーデンに行こうという話になりました。

神戸市内のビアガーデンといえば、三宮そごうの屋上。

ところが一週間前に電話して既に予約で一杯…。

結構人気なんですね。



で、スタッフが探してきたのが「星空食房 May−家(さつきや)」。

場所は三宮のNHKすぐ隣。

しょぼいビルの屋上ですが、穴場っぽく空いています。

(後で聞いたら平日が空いているだけで週末は一杯とのこと)



ここは料理が良い!

普通のビアガーデンなら揚げ物や焼きそば程度ですが、ここは何とお刺身が出ます。

出てくる料理がちゃんとしていて、飲み放題・食べ放題で@3,500円。

オススメです。

アルバイトN君、お疲れ様

今日、永らく懸案事項だったおちゃのこネットの改善が一段落着きました。

担当してくれていたのはアルバイトのN君。

まだウチが受託開発中心でASPサービスに軸を移す前、実は彼がおちゃのこネットの原形を作ってくれたのです。



ねえ、N君、君が作ってくれたシステムはこんなに大勢の人に使ってもらうサービスに成長したんだよ!



本当に感慨深いです。

彼も紆余曲折ありましたが、ようやく就職も決まったそうで、将来に幸大からん事をお祈りします。

元気でね。

ちゃんとした音体験イベント

このイベント、面白そうです。



カーナビの仕事を始めて実感しましたが、実は我々は"ちゃんとした音"ってあまり知らない。

しょっちゅうライブやコンサートホールに通っている人は別として、普通の人は映画館で聞く音響くらいしか本格的な音に接する機会が無い。

本物の音の深みやそのピュアなフィーリングを体で覚えるのはとても大事なこと。



そこに言葉は要らない、ただ感じるだけ。

「ボタンを消せ」

「ボタンを消せ」——Appleのジョブズ氏が追求する命題



あれだけ大きな企業になって、未だにワンマンの意向が通り続けているのがスゴイです。

普通ならどこかで妥協が入るはず。

スティーブ・ジョブズの自信と、実績に敬服です。



失敗も多いけど、世間をうならせるスゴイ製品は、こういう文化の元でしか生まれないのかも知れませんね。 > 合議制の日本企業諸兄