ケータイ用検索サイト

ウチのカーナビ販売サイトが、EZサーチとYahoo!モバイルに掲載されました。

お陰で昨日までヒト桁だったアクセス数が、今日はいきなり三桁です。

まあ、Yahoo!モバイルの新着サイト扱いだから特別多いのだと思いますが…。



ちょっと気合いを入れてケータイ向け販促してみよっと。(^^)

ケータイSiteの集客策

パソコンSiteの集客策については散々苦労と経験を重ねていますので大体把握しているつもりですが、ケータイSiteに関しては未だに手探り状態が続いています。



今日やっとウチのカーナビサイト(おちゃのこ店)が「EZサーチ」に登録されました。

色々と情報を求めて2ちゃんねるの↓こんなスレも覗いてみましたが、どうも決定打に掛けているカンジです。

■2ちゃんねるのケータイSite集客に関係ありそうなスレ

 ・携帯端末用のWeb制作4

 ・アクセスアップの方法(携帯一般サイト編)

 ・ケータイ】携帯電話用検索エンジン 2ホット【アクセスUP】

 ・【本家】iモード対応HP管理人の溜まり場 その六




出てくる集客策は、



 ・取りあえずめぼしい検索エンジンに登録

 ・ランキングサイトに登録

 ・相互リンク



といった程度で、ネット初期を思い出します。(笑)

ケータイ対応のPPC広告もないし、そもそも決定版サイトが少なすぎます。

逆に言うとまだまだ勝負はこれから、と言うことですね。



ということで、garittoをケータイ対応させることを考え中です。

う〜ん、急がねば。

ケータイの世界

おちゃのこネットの携帯版リリースに併せて色々とケータイの世界を手探りで歩いています。

今まであまり使い込んでいなかったので良く分からないことが多いですね…。



■ケータイユーザーはどうやってサイトを知っているのか?

 Yahoo!モバイルやEZseekなどの検索サイトを使ってみましたが、驚くほど検索結果が少ないですね。

これでは探し物の役には立たない…。

う〜ん、各キャリアのオフィシャルメニューから辿っているんでしょうか。



■そもそもメール用途のみ?

 先日のスタイル・イーの太田社長は、「ケータイユーザーの基本行動特性は、メール主体であって決してWebではない。」と喝破されていました。

その通りかも知れません。

さて、これからケータイによるネットサーフィンが増えていくのかどうか…。



まずは自身が使い込んでみることですね。(^^)





※アクセスアップの一つの手段として、QRコードを使ってみました。画像は当社のカーナビECサイトへのリンクです。

ちなみに、これを生成したのは↓こちら。



myna.jp

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)

今や珍しい話では無いので、既に参加してらっしゃる方も多いでしょうが、昨年はSNSがブレイクした年でした。

元々例によってアメリカで誕生したのですが、基本的に誰かのお誘いが無いと入会できないクローズドなネットワークです。

日本では、



 ・gree

 ・mixi

 ・キヌガサ



の三つが有名ですね。

最初は、加入していることがIT業界のちょっとしたステイタスだったのですが、入会してみて意外に面白くないことが分かって、最近はちょっとすたれ気味ですかね。



私は主にmixiを利用。

コミュニティがバラエティに富んでいて、面白いです。



反対にgreeは、ちょっとお上品で面白みに欠けるカンジ。

誕生日の通知サービスにしか使ってないなあ…。



「世界は6人の知り合いで繋がっている。」ってとこからSNSは始まっているんですが、まだ小泉首相にもマイケル・ジャクソンにも繋がらないなあ。

あっ、向こうがネットやってないから永遠に無理か…。



※入会したい方はご招待しますよ。(プロフィールか、ご自身のBLOG/HPをご提示下さいね。)

楽天市場の存在感

今日は私の信頼するECコンサルタントのスタイル・イーの太田社長とお食事でした。

私の最大の興味である楽天市場に関する評価を聞いたのですが、やはりEC分野では圧倒的なコストパフォーマンスを発揮しているというお話でした。

楽天市場を全否定する気はないですが、どちらかというとアンチ派な私からすると賛同できかねるお話でしたが現実は直視しないといけませんね。

昨年の球団買収以降あまりにも知名度が上がってしまい、そのビジネスモデルの是非を問う以前の存在になってしまった、というご意見には承伏せざるを得ません。

悔しいですが…。



ただ、世の中の解は一つだけではないとも思うのです。

従量制課金に苦しめられ、同様の商品を扱う他店舗との価格競争から脱却できずに店舗として採算ラインに到達していないショップも多いはず。

スタートアップには楽天はハードルが高すぎると思っています。



いくら良いビジネスモデルがあっても、適切なスピードで市場に送り出せなければ結果的に日の目を見ることは出来ません。

資金力との兼ね合いですが、経営センスが要求されますね。

だからこそ成功例が少ないのですが。

我々もレベルの高いブラッシュアップが必要なようです。

BLOGサービスの比較

わざと会社のスタッフ皆で手分けして、様々な会社のBLOGサービスを利用しています。

私は「ココログ」と「livedoor Blog」と「MovableType」とこの「serendipity」、デザイナーの刑部は「exciteブログ」、ECのスタッフ山口は「gooブログ」といった具合です。



恐らく現時点では「livedoor Blog」が最も優れたサービスでしょう。

理由は、



 ・デザインテンプレートの豊富さ

 ・携帯から投稿できるだけでなく閲覧も可能(現在携帯から閲覧できるのはlivedoorとgooとseesaaだけ)

 ・RSSフィードに画像と全文フィード(1行しかフィードしないblogも多い)

 ・軽い

 ・無料



といったところです。



このサービスを提供している側の労力を考えるとめまいがしますね。

一時はユーザー数の増加に設備が追いつかずに散々非難・罵倒されていましたが、見事に乗り越えて快適なサービスを実現できています。

拍手!

検索エンジンについて

最近のネット界の発展スピードは、以前と比べて鈍ってきている感があります。

それだけ社会に深く根付いてきているという見方もありますが、私が最も不満なのは検索エンジンです。



HOTWIREDの記事を見て再度見に行きましたが、去年紹介されていた「grokker」と「Vivisimo」共にそれほど進化していない様に見えます。

(grokkerは有料版が出たようですが。)



Googleでの大量のジャンク情報に埋もれて、探したい情報を見つけるのは年々困難になっています。

PPC広告が流行るのも、コンテンツの充実という地道で王道な活動だけでは思ったような集客が得られない悲鳴に思えます。

そろそろ、BLOG・商品情報・写真イメージそれぞれの決定版検索エンジンが登場して欲しいものです。

インターネットが壮大なゴミ箱になってしまう前に。