残業ゼロ宣言

こちらの記事に刺激を受けたのが先週のこと。

ずっと引っ掛かっていた事に答えが見つかった気がして、早速取り入れてみることにしました。

引っ掛かっていた事とは、



 ・ウチが残業代をみなしの年俸込みとしていて、実質サービス残業になってしまっている事

 ・生産性のアップに繋がる仕組みがなく、”緩い”空気が社内に蔓延していること



です。



恐らくどこのIT企業もそうですが、残業の評価というのは難しく、「好きこそものの上手なれ」でプログラムすることを好きな人の集団なら長時間プログラミングに携わっていても苦痛ではないだろう、という考え方があります。

また、そうであって欲しい、積極的に新しい技術トレンドに取り組んでいるギークの集団であって欲しい、という思いもあります。

実際はよほど求心力のあるギーク社長が率いる企業でない限り、そんな人材がゴロゴロいる会社というのは少ないのですが…。



片や、受託開発をしていない当社のような企業は、社員のスケジュール意識とモチベーションを高く保つことに苦慮する事が多いのです。

顧客からのプレッシャーが無いのは良いことなのですが、それが現場の弛緩に繋がってしまうジレンマも抱えます。

開発プロジェクトにスケジュール管理を強化する方向で臨むと、結果的に残業を強制する圧力が掛かってしまい、それも経営者としては心地悪い話だったりするのです。



で、上記のDan Kogaiの書評にある本書を読んでみて、

残業はしないが、仕事には必ずデッドラインを設け、厳守させる。これによりホワイトカラーの生産性をアップさせる。


という点にいたく共感した次第なのです。

残業をせずに、業務時間内の労働だけに限定し、なおかつ仕事のデッドラインは守らせる。

これなら、思う存分業務時間内の生産性を上げるプレッシャをスタッフに掛けることが出来ます。

結果的に、仕事の効率と自分の人生の時間の充実が両立すれば、こんなにHappyな事はないでしょう。



恐らく、日本のIT企業で残業ゼロを公式に謳っている企業はどこにもないはず。

これは相当先進的で意欲的な取り組みだと思います。

だから、今日ここで当社は「残業ゼロ」を公式に宣言することにしたのです。

長時間労働が当たり前になっているソフトウェア業界で、この取り組みが成功するかどうか、新たなチャレンジと言えるでしょう。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

□■ 神戸本山便り ■□ 日時 : 残業ゼロ宣言のその後

"残業ゼロ宣言のその後" の続きを読む...
残業ゼロ宣言をしてから丸三週間が経ちました。 総括するにはまだ早いかも知れませんが、概ね目論見通りで成功だと思っています。 定時の間にするべき仕事内容が明確に意識で

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

岡本 日時 :

いつもお世話になっております。初めてコメントさせていただきます。



御社のおちゃのこネットのサービスを利用させていただいている岡本と申します。



初めてこのブログを読ませていただきましたが、

これから私も会社を設立して本格的に事業をスタートしようとしている身ですので

経営者の大先輩としてとして大変勉強になります。



下請けでない場合、社内の空気がゆるくなるというのはなるほどですね。

御社のサービスは、価格が比較的安いにもかかわらずデザインがよいので

アパレルの弊社としては大変重宝しております。



1つ要望を言わせていただきますと、

ケータイテンプレートに、「フルール」などもできる限り早めに追加していただきたいと思います。

PCサイトのデザインと同じデザインをケータイのほうでも採用できると助かりますので。



それでは御社のますますのご発展をお祈りしておりますね。また来させていただきます。

本所飛鳥 日時 :

初めまして。初めてコメントさせてもらいます。残業ゼロに関して探していたらここにぶつかりました。

私自身単なる一会社員ですが、残業ゼロ=効率化には賛成なんですが、その分会社が利益増収となったとしてもそれが我々に戻ってくるわけではありません。

やはりある程度残業してそれが生活残業として自分の利益になることを期待?、生活残業しないと給料が安すぎます。生活苦に陥ることも事実です。

また、仕事がありすぎて残業しないと追いつかないのも事実です。それは課内、チーム内で調整すればいいという考えもありますが、一概にそうも癒えず、お母さん社員が多い場合、子供が小さいなどあれば仕事はどうしてもこちらに回ってきてしまい、逆に仕事を回させないなどあり・・・。

残業ゼロ化には少々抵抗を感じます。

いきなりの書き込みで少々頭も回転していなく・・・。



それでは御社のますますのご発展をお祈りしており、また来させていただきます。

では。

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。