角川−YouTube提携に見る著作権論議

ユーザーアップの動画も権利者側が管理・角川グループ、「YouTube」で開始



日経に角川とYouTubeの提携というニュースがありました。

記事中の角川会長のコメントが興味深いです。

そもそも文化はコピーで成り立っている。(略) コピーを否定したら文化そのものが社会に存在しない。


デジタル時代には原点に戻り、権利者への経済的利益の還流を保証したうえで著作物を柔軟に扱える仕組みを整える必要がある。




おっしゃる通りだと思いますが、上記の”権利者への利益還流の仕組み”をどう作るか、が大問題なんですよね。



作り手を“やる気”にさせる著作権とは——島本和彦氏など語る



↑こちらには税方式というアイデアも出されています。

確かに、完全にコピー出来るデジタルコンテンツの場合、絶対アングラなコンテンツ流通サイトとかが出てくるでしょうから、問題を根本から解決するには今のCD利用料の徴収の仕組みのように広く薄く課税するしか無いかも知れませんね。



今の著作権法は、自分は何もクリエイトせずに流通を支配しているだけの人に巨額のお金が渡る。その代表が放送局。クリエイターがちゃんとお金をもらえる仕組みを作るべき




これが皆の本音ですよ。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。