ネットショップの信用度向上策

まだ某社と申し上げておきますが、先週末にネットショップの信用マーク付与事業のご提案を頂きました。

確かに、ネットショップの数は増える一方で、比例して詐欺だったり注文した商品が届かないといったトラブルのご報告を耳にする機会も増えています。

買う側の安心度アップと保護という面もありますが、実はちゃんと商売をしているショップにとって自店舗の信用度を第三者がPRしてくれる制度というのは目に見える差別化が出来て商売にもプラスになると思います。

あまり負担が掛からずに導入できる方策を検討中ですので、近いうちにご報告が出来ると思います。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。