CESを振り返って

こちらに今回の主目的であるカーエレクトロニクス市場の記事をアップしました。



アメリカのクルママーケットと言えば、日本車に押されて低迷しているというイメージしかありませんでしたが、実は車載用電装品の通信規格などはアメリカが最先端なのだそうです。

今はヨーロッパ車で当たり前に使われているCAN-BUSも最初に搭載したのはアメリカ車。

アメリカが先端の規格を開発し(若干中途半端なまま)、それをヨーロッパ車メーカーが完成させる、というのが流れのようです。



今回も2007年モデルからGM-LANという新規格が採用されましたが、数年のうちにヨーロッパに普及していく事でしょう。

これに対応したキットの開発も必要になるわけです。



最新のトレンドや、現地でしか入手できない製品カタログなどを入手出来て、初めてのCES訪問は有意義で楽しいモノになりました。



しかし、アメリカの底力はスゴイ!

バブル期に追い越したと思ったのは完全に勘違いで、社会を構成する各ユニットが持つダイナミズムという点では完全に日本は負けています。

ここを強化する道はただ一つ、ベンチャーマインドを持った企業活動を活発化させる事です。

大企業に就職した若い人が、30前にもっとどんどん転職して中小企業セクターに流入して来て欲しいものです。

我々中小企業の経営者は、魅力ある企業のプラットフォームを作り、若人に可能性を形にして実証してみせないといけませんね。



中小企業こそが日本の未来を作るのだという気概をもって、ご一緒に頑張りましょうね。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。