自己点検の機会

僕の好きな江島健太郎さんのコラムに、Webという場の自己点検機能について書かれていました。



これ、本当にその通りです。



ご存じの通り、私はおちゃのこ広場の管理もしているのですが、実生活では経験できない貴重な振り返りの場になっています。

少なくとも社内のスタッフは余程の問題が無い限り私にクレームを付ける事はありませんし、社外の人とも面と向かっては相手の気に障るであろう言い回しには踏み込まないものです。

ところがネットの世界は…。



直接電話して話そうと、何度思ったか分かりません。

頭に血が上るのを、ぐっと我慢して、ひと呼吸入れる。

で、少しこちらの思っている事を強くにおわせた書き込みをする。

すると大抵もっと大きな反動が返ってきます。

で、後悔。



確かに、こういうフラットなコミュニケーション空間に自分を晒していないと、すぐに裸の王様になってしまいそうです。

良い環境にいるのだな、と再認識した次第です。(^^)

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。