フリーペーパーというビジネスモデル

最近フリーペーパーが増えてきましたね。

「ホットペッパー」「R25」しかり、最近は「Tokyo Headline」なんて無料新聞も登場しているらしい。



フリーペーパー(Wikipedia)



確かに、テレビが広告収入で無料提供モデルを作れているんだから、誌面も出来て不思議は無いですよね。

しかし、これが普及すると困るのは書店ですかね。



で、ちょっと思ったのが、最近の書店の魅力低下について。

どこも同じような本を揃えて、コンビニや駅のキオスクと見分けがつかない只の雑誌ラックコーナーになっている書店も見受けられます。

書店に情報の選別・発信機能が無くなれば、地域色の付いたコミュニティ系情報が重宝されます。

フリーペーパーは時流に合っているんでしょうね。



世の中の色んなものが全部広告で成り立っているというのも味気ない気がしますが。(^^)

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。