mixiとgreeの差

いわゆるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の代表は今やmixiです。

開始時期はgreeの方が早かったと思うのですが、その後圧倒的にmixiに利用者数で引き離されてしまいました。

私も早い段階で両方に登録して使い勝手を比較してみたのですが、デザインセンスはgreeの勝ちだけど、使い勝手でmixi圧勝、という感想でした。



で、その後greeも個人運営から会社組織への移行を経て、機能追加を頑張ってしているのですが、どうもmixiの後追いの感が強いです。

個人のHomeページのデザインもmixiを意識しているのが見えて、でも同じにはできない、というジレンマとの戦いを感じます。



mixiの勝因を挙げてみると、



 ・足あと機能:初期はmixiしかなかった。これで見ず知らずの人との接点が大幅に増えた。

 ・匿名性:greeは初期に慶應大学SFCの学生が多数利用した事もあり、実名参加が前提の空気が作られてしまった。やはりネットは匿名でないと自由に活動しにくい。



が大きいと思います。

考えてみると元々SNSは身元の判明している安心感が売りだったはずなので、匿名性でmixiが利用者数を伸ばしたのは皮肉としか言えませんが。

ネット上に同じサービスがあっても仕方がないので、greeはあまりmixiに日和らずに実名性重視で行って欲しいものです。



しかし、実は日本で最初のSNSは「指とま」だったと思うので、死んでいる現状は寂しいです…。

問題はSNSが売り上げに直結しない事。

可能性は皆感じているのですが、恐らくmixiも商業ベースには乗っていないでしょう。

個人的には長期的にも厳しいと思っていますが、お手並み拝見です。(^^)



※今更招待を求められても困りますので、招待以来はお受けしません。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。