文字情報の怖さ

皆さん、ネット上の情報の扱い方について、怖さを感じてらっしゃいますか?



最近実感したのは、「価格.com」のクチコミ情報についてです。

つい最近家の掃除機を買い換えようと、候補を探していました。

某社のサイクロン式掃除機が良さげ、と思ってクチコミ情報を見ていると、推奨派と否定派の意見が分かれています。

しかも、両方の意見にもっともと言える根拠があります。

で、近所の家電専門店に出向き、ベテラン販売員に質問をして、全く候補に無かった製品を買って帰りました。

これ、数年前に某社のオイルヒーターを買いに行ったときにも経験した事です。



普段、人と話をしているときは、随分多くの情報を得ている事に気付きます。



 ・年齢

 ・性別

 ・口調のトーン

 ・話している場所

 ・相手のバックグラウンド(経歴など)



これらは、ネット上で簡単に得られない副次的な情報ばかりですよね。

だから、掲示板などではちょっとした言葉の選び方や口調で、すぐに揉め事に発展します。



我々がネット上でコミュニケーションを始めて、まだようやく10年。

社会の多数がその振る舞いをマスターするには、まだまだ時間が必要ですね。(^^)

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。