サーバー収容数を削減します

昨日のルーター機器交換の結果を楽しみにしていたのですが、結果として期待したほどのパフォーマンス改善は見られませんでした。

これでネットワーク環境の整備については、ほぼ課題をやり尽くしたと思います。



で、本日スタッフの皆とも相談をして、1サーバー当たりのアカウント収容数を大幅に削減する事にしました。

概ね現状の半分程度に軽減する予定です。

今後のスケジュールは、



 ・追加のサーバーセットを発注:納期は概ね11/25(金)あたり

 ・追加のラックを発注:これは一週間程度で用意可能

 ・収容数を少なくした構成でパフォーマンスのテスト:一週間程度で目処をつける

 ・サブセットを複数構成にした環境のプログラムテスト:これもサーバー納入までにテストを済ませる

 ・サーバー納入後にアカウントの引っ越し作業実施



という予定で進めたいと思います。

物理的にユーザーアカウント数を削減する事はパフォーマンスに直結するはず。

開発案件をストップして、スタッフのマンパワーを注力したいと思います。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。