サービス品質向上への取り組みについて

昨日来のトラブルに関してまして、皆様に多大なるご迷惑とご心配をお掛けしております事、誠に申し訳ございません。

深くお詫び申し上げます。



今回のトラブルの原因を振り返って感じる事は、プログラム規模の拡大に品質チェック体制が追いついていなかったな、という事です。

複数人による多重チェック等の仕組みは取り入れていましたが、属人的な対応の範囲を超えておらず、チェック漏れや作業ミスを引き起こしてしまいました。

この機会に「人はミスをするモノ」という前提に立って、機械的なチェック体制を取り入れ、仕組みとしてミスが起こりにくい環境を創っていく事が急務だと思っています。



一朝一夕に簡単には実現できない事ですが、サービスの成長に伴うご期待と責任にお応えすべく一層のサービス品質向上に取り組んで参ります。

宜しくお願い申し上げます。

マイページ機能の不具合に関するお詫びとご報告

本日下記の内容の不具合が見つかり、該当プログラムの修正対応をさせて頂いた上で皆様にお詫びとご報告を差し上げました。

弊社の不行き届きで皆様にご心配をお掛けしました事、心より深くお詫び申し上げます。



以後もセキュリティへの配慮を怠ることなくサービス運営に努めて参りますので、宜しくお願い申し上げます。





---------------------------------------------------

平素は弊社事業に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。



本日13:45にショップオーナー様よりご連絡があり、

ショップ登録者の方がメールアドレスとパスワードを入力して

購入履歴などを確認できるページ(マイページ)にログイン頂き

その購入履歴のURLをWEBブラウザから改変すると、

当該ショップの他の購入者の購入履歴も確認できる状態で御座いました。



なおその際に確認可能であった情報は下記の通りで御座います。

---------------------------------------------------------------------

購入履歴情報・・ 購入商品名・数量・購入金額

ご購入者情報・・お名前・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス

お支払い方法・・決済手段(カード情報などは含まれません)

送り主、お届け先情報

お届け日 ・・指定のお届け日

アンケート欄・・記述のアンケート内容

備考欄・・記述の備考欄内容

---------------------------------------------------------------------



ただちに関係プログラム修正に着手し、

現在はURLを改変されましても閲覧することはできません。

(14:30までに修復が完了)



本件に伴い、お客様・お取引先様・並びにご関係者の皆様には多大なるご迷惑と

ご心配をお掛けしました事を深くお詫び申し上げます。



この度の障害に関するご報告と対応として上記の通りご説明させて頂きますので、

内容ご確認の上何卒宜しくご了承の程お願い申し上げます。



2009年1月29日

おちゃのこネット株式会社

代表取締役

岡野 幹生

---------------------------------------------------

神戸でセミナー

(財)神戸市産業振興財団さんの主催する「関西IT経営応援隊」というセミナーで、「独自サイトで売る方法」と題した講演をさせて頂きました。



関西IT経営応援隊セミナー開催概要(PDF)



前半は私がモールと独自サイトの違いについての業界概要をお話しして、後半におちゃのこネットの監査役でもある神戸電子パーツの松島さんに独自サイト運営の現実について具体的なお話しをして頂きました。



昨年はあえて露出を避けてきたのですが、今年はこういう機会を増やして積極的にサービスと会社のPRに努めたいと思っています。

セミナー後にある方がおっしゃったのは、「おちゃのこネットというサービスは前から知ってたけど、どういう人が運営しているのか分からないと気持ちが悪いので、今日は有意義でした。」と。

なるほど。

私だってそう思いますものね。



というわけで、東京と神戸が中心になると思いますが、皆様宜しくお願い致します。

おちゃのこネットがTradeSafe社と事業提携を致しました

[プレスリリース]「おちゃのこネット」がTradeSafe社の「トラストマークサービス」に対応



詳細は上記のリリースをご参照頂きたいのですが、本日よりおちゃのこネットにてTradeSafe社のトラストマークサービスをご利用頂ける様になりました。

TradeSafe社のサービスには三つのポイントがあります。



1.トラストマークサービス(安心取引マークの付与)

2.ADRサービス(トラブル解決サポート)

3.あんしん補償サービス



元々が日本商工会議所が提供していた信用供与サービスを発端としていますので、極めて公共性の高いサービスなのです。

今後益々拡大するEC市場において信頼関係の構築というのは大事なテーマだと思いますので、社会的意義の高いサービスだと考えています。

是非ご活用下さいませ。