食の輸出という可能性

古い知人と飲んでいて、農業分野の可能性についての話になりました。

縮小傾向の国内市場に頼らず、海外向けのビジネスを構想した方が可能性の幅が拡がるのは自明。

その際のテーマとして、「食」は有望だよね、と。

基本的に、古い産業分野に一番不足しているのは気の利いた経営者です。

そりゃ田舎の農業分野に、都会でビジネスを経験したやり手の経営者は居ませんよね。

だからこそ、チャンス。

今なら濡れぞうきんですから、幾らでも改善・効率化・新規アイデアの活かせる余地が残っていると思います。

地方で燻っている方は、真面目に検討されては如何でしょうか。



中国で国産粉ミルク低迷、毒物混入の不信続く



Made in Japanの旗印、想像以上に効果的かも。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

安積 雅訓 日時 :

こんにちは、岡野さん。

岡野さんは農業をやらないんですか?

CONTACT岡野 日時 :

安積さん、こんにちは。



実家が三重県で、父親が農業法人経営してるんですよ。子供の頃から手伝いをさせられたので、現場は良く知っているつもりです。興味はあるんですが、もうちょっと年取った時まで取っておこうかと思ってます。

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。