ネット上での[Home]ポジション

企業はFacebookを見習え: これからの生産性向上にはソーシャル&リアルタイムあるのみ



↑ちょっと前の記事なんですが、良い内容だと思うのでご紹介しておきます。



ネットの世界はGoogleがチャンピオンという事で決着が付いたかに見えますが、どっこいアメリカではトラフィックの流量としてFacebookがトップを伺う勢いです。

良く考えてみると、Googleの検索や各種ツールはあくまで道具であって、外部のコミュニケーション相手に到達するための導線を獲得するものですよね。

でも人にはまずは出発点となる”ベースキャンプ”的ポジションが必要であって、全てはここから始まり、ここに戻ってきます。

(リアルな生活ではこれが正に”家庭”です)



その意味では従来ポータルと呼ばれていた存在、Yahoo!やらiGoogleであったりが、今Facebookに代表されるソーシャルなプラットフォームに取って代わられているんですね。

これはどうやら定着する確かな未来のようです。



さて、日本ではどうか。

Facebookはまだ一般的とはとても言えませんし、mixiが代わりになるかと言われるとちょっと力不足な気がします。

そもそもクローズドな設計が[Home]を担うプラットフォームとして不適切なんですよね。

じゃあBLOG? いやそれも一つのパーツに過ぎません。

じゃあTwitter? いやそれこそ一つのコネクションツールです。

となると、どうやらまだその候補は現れていないみたいですね。



一番有力なのは大外からまくってきてるFacebookに見えますが、さて数年後にトラフィックチャンピオンの座についているのは誰なんでしょうか?

そこがネットの世界のキングになっているでしょうね。

(多分Googleではない)

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。