マスメディア vs ソーシャルメディア

すっかりテレビを見なくなって久しいのですが、新聞は毎日読んでいます。

思うのが、いわゆるSNSやTwitterといったソーシャルメディアとマスメディアの論調の乖離。

一つの出来事を巡る議論がこんなにかけ離れていると、一体どちらが正しいのか分からなくなります。

事実は一つのはずなのに。



一つだけ言えるのは、発信者が明確なソーシャルメディアの方が発言についての責任がはっきりしていること。

間違っていれば本人が訂正・謝罪しますし、事の経緯も追い掛けやすい。

結果的に信頼性が増す気がします。



ネットが定着するに従って、組織よりも個人、規模よりもスピードが優位に立ちつつありますね。

顔の見える社会というのは、健全な気がします。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

しばりょう 日時 :

いつも、お世話になっています。

テレビを見ない生活、自分の決意しながら、ネットしながら、テレビつけてしまいます。

最近は、テレビの偏向報道がひどいと思うのは、自分だけではないようで、ネットの動向と

テレビ局の世論調査のギャップは何なんだろうと、考えてしまいます。

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。