円高の影響

円が高くなってきました。

メディア各社は大騒ぎですが、本当に憂慮すべき事柄なんでしょうか。

どこの経済書を読んでも、自国の通貨が高くなって破綻した例はありません。

確かに輸出企業は打撃を受けるでしょうが、今時グローバルに展開している大企業は為替のヘッジくらいしてるはず。

既に海外市場に近いところに分散生産体制を整えていますし、原材料の価格低減効果だって大きいはず。

そもそも国民生活にとっては、モノが安くなるのは消費者として良い事のはずです。



今の日本の閉塞感は、国内向けサービス産業の効率化と政治や年金それに教育体制を含めた公共セクターの仕組みの再構築が原因のはず。

メディアのミスリードでどれだけ本当の改革が遅れているか、自覚して欲しいものです。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。