信用情報の共有

今日久し振り(7年振り?)に昔お仕事でお世話になった会社の社長さんがお越しになりました。

一部ライバル関係にはあるんですが、関西で頑張っている会社さんで同じEC関係なので、つまらん事言わずに色々情報交換など。

同業者間で共有した方が良い情報として「信用情報」がありますよね、という話になりました。

これはショップオーナーさんとエンドユーザーさんの二つがありますが、共にブラックな情報は事前に分かるに越した事は無いわけです。



・違法商品を販売し続ける悪質なショップ

・不正を働くエンドユーザー



の両方を業界として浄化できれば、要らぬトラブルに巻き込まれて不快な思いをする人も減るはずで、全員にとってHappyな事。

出来る事から手を付けて行ければ、と思っています。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。