iPhoneナビ希望

今日は午前中からいつものホテル阪急エキスポパークにてカロッツェリアの新製品発表会でした。

というか、いつものパイオニア主催のオフィシャルな新製品発表会ではなく、地域販社が独自開催の勉強会という体裁でした。

(↑パイオニアは経営不振だから販促費用カットかな?)



正直、大して目新しいネタはありません…。



ここ数年、すっかりカーナビの新機能開発はストップしてるんですよね。

かつては記憶媒体の進化に伴い、CD→DVD→HDDと毎年地図と内蔵システム記憶媒体の進展がありました。

またパソコンの世界のHDDへのオーディオ取り込みの流れに乗ってミュージックサーバーなんて機能をカーナビにも取り込む流れがあったのですが、音楽機能は今や完全にiPodが業界標準の座を確保し、iPodアダプターがあれば用が足りる状況になっています。

(頑張れ、SONY!)

個人的に次の流れは当然定額制のデータ通信機能搭載に進む、と思いきや、もう何年もそのトレンドには至らず…。

結局飲食店情報などのコンテンツ取得は個別に携帯電話でやれば良くなっているので、カーナビに通信機能を搭載する必要性は無いんでしょうかね。

唯一必要性の高い地図データのアップデートについては各社色々工夫をしていて、概ね更新予定データをHDDに予め収録しておいて、道路開通日に更新をかける方式に収束しそうです。

確かにこれなら地図のダウンロードに通信費を掛ける必要がありませんし、殆どの道路更新予定は事前に分かってるんだからこれで良いのかも知れません。



カーナビは中身は車載PCですから、パソコンの世界の進展にリンクしてるはずなんですが、これが全然リンクしてないんですよね。

PCの世界はあっという間にコモデティ化が進んで、今やキャリアとの契約とセットでノートパソコンが100円で買える時代。

ブロードバンド定額制は日本が世界で一番進んでいて、全てのコンテンツをネットのあちら側におくのが当たり前なんですが、カーナビのガラパゴス状態はヒドイです。

少しずつPNDという簡易ナビが浸透しつつあるんですが、自動車メーカーもディーラーもカーナビメーカーも従来の高額な2DINナビの方が収益性高いですから、リスクヘッジで商品ラインナップとしてはPNDを用意しつつも従来のハイエンドモデルの延命を全力で図っています。

でこれが10年後に無くなっているのか、というと必ずしもそうは言い切れないという気もします。

相変わらず地図データをローカルに置いておくメリットはありますし、自動車という200万円オーバーの高額商材に取っては初期の30万円というコストは充分許容範囲なんですよね。

このあたりが机上の理屈と現実にギャップがある面白いところとも言え、頭で考えるほど現実は簡単に物事が進みません。



しかしiPhone使ってると、このユーザーインターフェースでAppleがナビ作ってくれたらスゴイのが出来るのにな〜、残念な思いです。

今でもAppleはiPhone SDKでリアルタイム案内機能を実装したカーナビアプリの開発を許可していませんから、ひょっとすると今年の6月の新モデル発表時に目玉アイテムでリリースされるかも知れませんが。

そうなったら国内メーカーには大激震です。

消費者としては待ち望むところですが、国内メーカーは生き残れるかな?

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。