リクルート同期会

土曜日に銀座のG8ビルで元リクルートの平成元年入社組同期会が開催されました。平成が終わろうとしているこのタイミングで平成の最初に入社した我々が一同に集うというのもオツなものです。私はたった3年しか在籍しなかったのに、退職してから30年近くずっと付き合いが続いている。この繋がりをもたらしているのは一体何なんだろう。リクルートが持つ独特のカルチャーのパワーとしか言いようがないんですよね。根っこの部分で信頼関係があるんです。多くを語らなくても分かり合えているという”ラポール”みたいなものが。

我々が大学四回生の夏前にリクルート事件が起こり、相当数の内定辞退が出たらしいです。実は1600名ほどの内定者がいたらしいのですが、そこから実際に入社したのは848人。この数に当時の先輩社員たちはホッとひと安心したのだそう。この会社はヤバいんじゃないかと不安だったのですね。当の我々内定者のメンタリティはどうだったかというと、実のところ何も考えてませんでしたw 子供でしたから、事件の意味が分かっていなかったんですね。マスコミは嘘ばっかり酷いことを書くなと憤慨しており、会社の将来に対してたいした懸念も感じていませんでした。当時の正社員が3000人ほどだったはずなので、その1/3が新入社員というのは今考えると異常な比率ですが、普通の会社なら潰れていてもおかしくなかった当時のリクルートを支える土台にはなったのだと思います。その後予期せぬダイエーの傘下入り、一兆四千億円の借金返済といった苦難を乗り切って今日の隆盛を誇るに至ったのは、あの危機を乗り切ったことが大きかったのです。

今私たちは50代というベテランになり、どこの会社でも幹部クラスになっていると思います。人によってはそろそろリタイアのこと、第二の人生について考えるタイミングでしょう。しかしながら集まった同期の多くはまだまだ現役で夢を追いかけている人が多かった印象です。ある同期はこう言ってました。「事業を売却してセミリタイア人生を何年か送ったけれど、やっぱり現役が恋しくて事業に戻ってきた」 それが自然なのだと思います。いくらおカネを持っても、悠々自適な生活が送れても、人生で一番大事なのは刺激なんじゃないでしょうか。人によって頑張る理由はそれぞれでしょうが、なにかしらの満ち足りない思い、ハングリー精神があるからこそ、辛いことに立ち向かえる。私がぬるま湯よりもヒリヒリした緊張感のある人生を選ぶのにも理由があるのです。同期たちの頑張っている姿は励みになりますね。また10年後に顔を合わせて、どんな成果が得られたか武勇伝を交換したいものです。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。