「楽らクラウド」社の事業譲受のお知らせ

楽らクラウド

前回のBLOGからかなり更新間隔が空きましたが、この間に上記のSES事業会社の株式譲渡を実施しました。グルーコード社の嵐社長とM&A仲介会社、そして楽らクラウド社の社員の皆さん、ほか関わった多くの方々に厚く御礼申し上げます。

正直なところ、当初は私自身がこの事業譲渡が実行できるとは思っていなかったんです。オファーを頂いてすぐに手を挙げたものの、競合先がかなりの数ありましたし、その中には上場企業も含まれていたと聞いています。資金力では到底太刀打ち出来ないと覚悟していたので、弊社に譲渡が決まったと聞いたときには驚きました。

しかしながら、12月に入ってから楽らクラウド社の社員さんに説明会を実施し、そこで生身の皆さんの反応を目にし、この方たちの人生に責任を負うのだという緊張感と共に新たな決意も抱きました。それはつまり、やるからには良いものにしたい、私が譲渡を受けてよかったと皆さんに思って頂きたいという想いです。特に規模が大きいわけでもないSES会社が新たにできたとして、それだけでは何もインパクトはない。従来の同業にはない新しい視点とビジョンがなければ、やる意味がないと思うのです。では、そのビジョンとは何か?

自由で楽しいエンジニアのための働く環境つくり、です。

私自身も2004年におちゃのこネットを始めるまでは東京に仕事環境を移すべきか随分迷いました。少ないとはいえ当時の社員に転居を強要することはしたくなかったし、何でも東京に行かないと話にならないというのも負けた気がして悔しいし。結果的に神戸に残って、自社サービスを立ち上げる道を選びました。それは正解だったと思います。Webの受託開発を請けていた頃から比べると、自分たちでサービスの仕様も価格も決めれるし、誰かに指図を受けるわけでもない自由な環境で働くことができるようになりました。何よりお客さまの声を直接目にできることは大きな喜びで、自分たちの仕事が誰かの役に立っている、感謝されているという実感を得られることは仕事の最大のモチベーションになりました。しかしながら、良いことばかりでもなかったのです。

自社サービスのデメリットは、目の前の環境に変化が乏しいというところにあります。一つのプロダクト、サービスをずっと提供し続けるわけなので、安定してはいますが代わり映えしないのですね。納期に迫られて苦しい思いをしていた受託開発は、あれはあれで納品の達成感はあったのです。そして毎回新しい開発テーマと最新の技術に触れていられるという愉しさもありました。どんなものごとにもメリットとデメリットの両面があるのです。だから継続的に一つのことを積み上げていくのが得意な人には自社サービスはとても良い環境なのですが、新しいもの好きで飽きっぽい人にはツラい面もあります。その意味では、受託や派遣という業態にも良いところはあるのです。では現状の派遣ビジネスの悪いところはどこか?

それはあまりに自由度が低いところにあるのではないでしょうか? 通常、大規模な業務系のシステム開発は、特定の開発場所にエンジニアを集めて管理します。つまり、地理的・時間的に人を拘束して、稼働時間で管理するわけです。例えば銀行の勘定系システムなどのセキュアで規模の大きなシステムは、仕様書を書く上流工程から開発とテストを行う下流工程までウォーターフォール型の開発手法で進められることが殆どです。これはもう何十年も昔から変わっていません。しかし、本当にそのやり方が正しいのか? それしか方法がないのか?

一番分かりやすいのは、通勤です。東京の満員電車を体験した人なら誰もが思うはず。「これは人間的な生活環境ではない」と。どうして毎日毎日あのすし詰めの電車に、それもスーツで押し込まれて、汗をかいてドロドロになりながら職場に通わねばならないのか。今やリモートワークなんてスタイルで、自宅やカフェ、コワーキングスペースや、それなりに快適な職場で楽しく働いている人が一杯いるじゃないですか。どうしてああできないのか、疑問に思いませんか?

私が思うに、最大の原因は先入観です。このやり方でないと品質管理ができない、納期が保証できない、コスト管理が徹底できない、そう思い込んで思考停止しているのです。いわゆる大企業病ですね。変革を嫌う悪しき前例主義のしわ寄せが、そういう大規模なシステム開発の現場に全部向かってしまってるんじゃないでしょうか。もちろん全てのシステム開発がアジャイル型で少人数が試行錯誤を繰り返しながら柔軟に仕様変更に対応するようなスタイルになるわけではありません。それでも必要もないのに無意味に従来型スタイルに拘泥している古い開発現場は多いと思います。そろそろみんな気付いてますよね。もっといいやり方があるんじゃないかと。

私の思う理想形は、SIベンダーの品質と、フリーランスの柔軟性の両立です。SIベンダーの窮屈なところを取り去って、当てにならないフリーランスの品質を担保する仕組み。両者の中間的なポジションですね。これができれば、多くのエンジニアにとっての理想的な働く環境が作れるんじゃないでしょうか。通信環境がこれだけ劇的に良くなって、クラウドサービスもツールも充実して、新しい開発手法やチームマネージメントスタイルが開発されているのです。21世紀型のやり方に移行しましょうよ、というのが私の提案です。恐らくそれは人を現場に派遣する人月単価の管理手法とは大きく異なるスタイルになるはず。上手く機能するカタチを作れるかどうかはやってみないと分かりませんが、トライする価値は大いにあると思います。

ソフトウェアの重要性は今後も高まるばかりで、決して価値が下がることはありません。その価値を実現するのは、ひとえに人間なのです。エンジニアの価値の向上こそが時代の要請であると思うからこそ、この事業に取り組む意味が出てきます。息子たちの時代に向けて、エンジニアの地位と環境を高めてあげたいなと心から思うのです。本格的な仕事は来年からですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

viagra price 日時 :

Excellent blog you've got here.. It's difficult to find excellent writing like yours these days.

I honestly appreciate people like you! Take care!!

Buy Amiada online 日時 :

Greetings from Colorado! I'm bored to death at work so I decided to check out your website on my iphone

during lunch break. I really like the knowledge you present here and can't wait to

take a look when I get home. I'm surprised at how fast your blog loaded on my phone ..

I'm not even using WIFI, just 3G .. Anyways, very good

site!

canada pharmaceuticals online 日時 :

I am no longer certain where you're getting your information, but great topic.

I needs to spend some time studying much more or working out more.

Thank you for fantastic information I used

to be in search of this info for my mission.

drugstore online 日時 :

I enjoy what you guys are usually up too.

Such clever work and reporting! Keep up the superb works guys I've incorporated you guys to my

own blogroll.

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。