年度末

年度末、という概念から離れるようになって随分経ちます。

今思えば、相手側の都合に合わせるスタイルの仕事から脱却した、ということなんでしょうね。

規模の大小ではなく、仕事や生き方を主体的に自分が決める。

そうすることがストレスから逃れる最良の方法だと思います。

勿論結果責任はより重くのしかかって来たりはします。

でもね、それが人生。

誰かが自分の代わりに責任を引き受けてくれてる気がしたら、それは幻想です。

民主党さん、大丈夫?

皆、「まあ、いきなり色々変革するのは無理だろうから」「運営が軌道に乗るまで多少は目をつぶらないと」と大目に見てきたと思うのですが、民主党に政権交代してからの施策の数々には疑問を呈さざるを得ません。

沖縄米軍の移転問題に始まり、高速道路施策、JALの取り扱い、在日外国人参政権、子供手当と来て、郵政の官への揺り戻し。

さすがにそろそろ皆堪忍袋の緒が切れかけなのでは?

エラーばかりが目立って、ヒットが少ないですよね。



夏の参議院選挙まで何とか繋ごうと思っているのでしょうが、知りませんよ…。

Softbankさん、もうちょっと電波を何とか…

iPhoneを購入してから毎日楽しく使わせてもらっているのですが、一つだけ不満なのが電波の入りの悪さ。

孫さんは「世界的に見て日本は3G回線の速度はダントツ」とかおっしゃっている様ですが、海外他国との比較はともかくdocomoと比べたエリアの狭さ、電波の悪さは明らかです。

聞くところによれば、当初約束されていた基地局の数は全然達成されていない様子。

これじゃ将来SIMロックフリーが実現すれば、皆雪崩を打ってdocomoに戻っちゃうんじゃないでしょうか。

色々言い分はあるのでしょうが、まずはインフラを充実させて欲しいです。

官邸が開かれた日

鳩山内閣総理大臣記者会見



マスメディアではあまり話題にはなっていませんが、twitter上では大きな反響を呼んでいましたね。

昨年の岡田外務大臣に始まった記者会見のオープン化の流れが、ついに首相会見に辿り着きました。

横並びのポジショントークに終始していたマスメディア各社も、これからは視聴者・世論にこれまで以上の関心を払う必要に迫られるでしょう。

今後はメディア全部が個人記者の記名発言をベースにすべきだと思うんですよね。

で、情報発信には発言者が責任を負う。

組織ではなく個人。

それが時代の流れです。

Google vs. 中国

グーグル、中国における今後の方針を正式発表--検索事業は香港へ



まあ、どっちもどっちですけどね。



宋文洲さんのコメントがごもっとも。

はっきりいう。俺は検閲も嫌いだが、金儲けのために相手を偉そうに説教する奴も嫌いだ。Leeman,AIG,CITI,GSは米国の国策の「グローバルスタンダード」の下で世界に何をしたか。トヨタは米国の政治や規制に文句をいうはずがない。


Googleも中国で商売がしたいなら相手の事情に合わせるしかないし、自分の理念を通したいならすっぱり商売をあきらめて示しを付けるべき。

両方手中にしようというのは欲張りだと思うな。

名言botのススメ

名言bot

DailyDruckerBOT



twitter上にはbotと呼ばれる自動投稿アカウントが幾つもあります。

その中で気に入っているのが上の二つ。

一つは、沢山の名言をポスト、もう一つはピーター・ドラッカーの言葉のポストです。



幾つかご紹介を。

下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。(阪急グループ創業者: 小林一三)



ただ はつらつとした活動によってのみ、不愉快なことは克服される。─ゲーテ



人の言葉は善意にとれ。その方が5倍も賢い。─シェイクスピア



間違いや失敗をしたことのない者だけは信用してはならない。そのような者は、無難なこと、安全なこと、つまらないことしか手をつけない。人は優れているほど多くの間違いをおかす。優れているほど新しいことを行うからである。(ドラッカー)



成果をあげる人は、能力、関心、知識、気性、性格、仕事の方法において多様である。あらゆることにおいて千差万別である。共通点は、行うべきことを行っているだけである。(ドラッカー)


自分のタイムラインに不定期に現れる名言に、ドキッとさせられる事が良くあります。

twitter、なかなかやりますよね。

政治家のレベル

twitterやってて恐ろしいのは、その人の生身の姿が浮き彫りになる事。

たまに書くBLOGなら取り繕ってまとめることも出来ますが、頻繁にポストしているとドンドンその人の本当の考え方や知性なんかが伝わってきて、隠し事が出来ません。

気を抜くとポロッと本音が出たりしますしね。



政治家のセンセイ方、大丈夫でしょうか…。



あまりに酷さにフォローをやめた人も居ます。

何というか、あまりに普通のビジネス社会経験が無い人が居るんですね。

役人→学者→政治家、のコースとかヤバイと思います。

淘汰が進んで、レベルの低い人が退場せざるを得ないような流れになると全体のレベルが上がるんですけどね。



しかし、twitterとか使って発信してる人は実はマシで、本当に深刻なのはそういう活動もしないでじっとしてる毒にも薬にもならない政治家の方かも知れません。

どっぷりtwitter浸け

一日のかなりの時間をtwitterに費やしている。

TLは自分でいかようにもカスタマイズ出来るとは言え、普通に使っているとどんどんフォローが増えていく。

それだけ面白い個人を発見すると言うことなのだから、良い事なのだ。

どこかで全てのTLを追い掛けることを諦めるんだろうか。

それも勿体ない気がして…。



使っていない人、相当損してる気がしますよ!

ハードウェアのメンテナンス

つい最近ですが、私が使っているMacBook ProのHDDにエラーが発生し、起動はするもののあちこちデータやアプリが飛んでおかしくなってしまいました。

しょうがないのでOSを再インストールして、データを復旧。

バックアップしてあった事と、今時はメールに大事なものは殆ど乗っているので、外部メールを使っていれば何らデータの消失は起こらないんですよね。



で、同じような事がおちゃのこネットのサーバーにも発生しましたので緊急で機材の交換を行いました。



大体PC/サーバーの故障発生箇所は、



 ・HDD

 ・電源

 ・マザーボード



の三つに集約されます。

恐らく一番多いのがHDDの異常。

これも完全にクラッシュする事から、今回のように一部にセクターエラーが発生する程度まで症状も様々。

全てのHDDは二重化してあり、データもかなりの頻度でバックアップを取ってあるのでデータの消失までは考えにくい体制をお取りしていますが、起動しない重度の場合は一定の時間サービスに影響が出てしまいます。

SSDの導入も検討していますが、まだ費用対効果が悪いですね。



意外と多いのが電源の故障。

これはその筐体が起動しなくなるので、影響は大きい。

最近はなるべく電源も二重化されている筐体を使うようにしていますが、これも完全ではありません。



マザーボードやメモリーの故障となるとかなり確率は下がります。

過去の運用では殆ど経験がありません。



クラウドとか他所のリソースを使うことが流行っていますが、個人的にはそこまで外部に大事なリソースを依存して良いものか信用できません。

相当枯れた状態になって初めて検討すると思います。



コンピュータは必ず壊れるもの。

今後もメンテナンスと、障害時のサービスへの影響を最小限に止めるよう運営して参ります。

海外取引のコミュニケーションロス

最近ウチは海外から商品を輸入することが多いのですが、国内取引と比べて違うのは相手のコミュニケーション速度。

要するに、すぐにメールの返事が返ってきません…。

これは会社というよりは圧倒的に個人によります。

つまり、どんなに取引履歴の長い相手先でも担当者が変わると以前の状況と様変わりしてしまいます。

日本だと担当者が異動になっても会社の体質の方が残りますから、大違いですね。

で、返事も断片的なものが多く説明が不足している事が多いので、一つの事案を何度も何度もやり取りするハメに。

これが時間が掛かる最大の要因です。



それに比べれば、今は商品の輸送に掛かる時間は短く、早ければ3〜4日で届きます。

送金手段もPayPal等を利用すれば一瞬で割安。

ビジネス環境は整ってきているのです。



変わらないのは「人」ですね。(笑)

Macbook Pro修復中…

あー、HDDが壊れたっぽい。

OS再インストールして、データをTime Machineから復旧中。

無事生還できますかどうか…。