テレビCM崩壊

今、「テレビCM崩壊」という本を読んでいます。(まだ途中ですが…。)

商品・サービスの提供者側がいかに消費者に自社の事を伝えるか、というのは規模の大小を問わずマーケティングの基本的な命題です。

我々はすぐに「お金さえあれば大々的に広告を打って、バンバンお客さんを呼び込めるのにな」なんて考えちゃいますが、実は潤沢な予算を持つ大企業が今迷いに迷っています。

「果たして莫大な金額を投じているテレビCMは、金額に見合った効果を上げているのか?」と。



そう、答えはこうです。

「全く見合ってません」



今日の消費者の教義10則。



 1.今日の消費者は情報通である

 2.今日の消費者は主導権を握っている

 3.今日の消費者は懐疑的である

 4.今日の消費者は繋がっている

 5.今日の消費者は時間に追われている

 6.今日の消費者は要求が多い

 7.今日の消費者にブランド・ロイヤリティはない

 8.今日の消費者は常にアクセスできる

 9.今日の消費者は先を行っている

 10.今日の消費者は執念深い



どれも一昔前の消費者の様子とは様変わりしています。

そして、新しい時代にあった新しいアプローチ方法を皆が模索している今だからこそ、我々後発の中小企業に勝ち目があると言えます。



この続きはまた。

知恵の見せ所ですね。(^^)

上場会社の責任

知りませんでした。

ネットエイジグループも上場したんですね。

プレス情報



ネットエイジキャピタルさんには以前にお邪魔した事があり、ネットエイジグループはIPOによる上場益よりも早期のバイアウト戦略を重視、と聞いて驚いた記憶があります。



はっきり結果が出てから書きますが、以前に付き合いのあった神戸の某社もM&A戦略がとうとう破綻して事業売却に至った模様。



う〜ん、皆上場する事の責務を軽く考えているんじゃないですかね。

絵に描いた餅を軽々しくプレゼンして、期待感だけで高値を付けて、結局実現せず。

損をするのはいつも個人投資家。

いい加減投資家も目を覚ませばいいと思うのですが、痛い思いをしないと分からないのでしょうか。



Googleの上場のスタイルも特殊で、投資は募るけど議決権制限付きというのはどうかと思います。

それならPrivate Equityすれば良いと思うのです。



その意味では、「近藤淳也・令子夫妻、シリコンバレーへ」 にあるはてなの考え方の方がはるかに健全だと思います。

ウチも、可能限り自己資金(身近な支援者の出資を含む)で運営して、事業環境が資金を必要とするまでは外部調達はしないつもりです。



まっとうな考え方だと思うのですが。

Gmailを使ったSPAM対策

多分、今皆さんがSPAMメールの対応に多かれ少なかれ悩んでらっしゃる事と思います。

ここ二日ほどGmailをSPAMフィルターとして試してみたのですが、概ね良好なのでご紹介させて頂きますね。



この様に、自分のメールアカウントに来たメールを全てGmailに転送して、それを手元のメーラーでPOP取得するやり方ですね。

おおまかな手順をお書きしておきます。



■Gmailを使ったSPAM処理の手順

 1.まずはGmailのアカウントを取得

   Gmail内の設定で、POP受信を有効にしておきます。しばらくはGmailサーバーに残す設定にして様子を見ましょう。



 2.自分のメールをGmailに転送

   これは自分のメールアカウントを管理する画面で行います。運用が上手く行くまでは、自分のメールをメールサーバーに残す設定にしておく方が良いでしょう。さあ、これで自分宛のメールがちゃんとGmailに転送されて来ましたか?



 3.手元のメールソフトでGmailをPOP受信

   OutlookExpressなどでGmailを受信出来るように設定します。この時、pop.gmail.comはSSLで接続する事に注意して下さい。

   設定方法

   Webメールに慣れている人は、手元のメールで受信せずにこのままGmailの画面から操作しても良いですね。





これで、殆どSPAMが受信されないはずです。

人類共通の敵には、一致団結して対抗しましょう。(^^)

既存TV局がYouTubeで番組配信

こちらの記事によると、東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)が本日より番組のYouTube配信を始めるようです。

で、実際にこちらで配信されていますね。



確かに、マイナーなローカル局で、スポンサーがネット企業で、番組がBLOGをテーマにしているという事もありますが、マスメディアの側がネットに歩み寄った希有な例だと思います。

どんなに逆らってみても、歴史的なトレンドに逆らえはしないもの。

さっさと流れに乗って、他より上手な使い方を早く身に付けた方が良いと思いますがね。(^^)

夏休みもそろそろ終わり…

少し朝晩過ごしやすい日が増えてきましたね。

日中は暑いですが、そろそろ秋の訪れを感じます。



今週は懸念の会員制限機能をリリースして、やれやれ一段落です。

一部トラブルもあったのでバタバタしましたが、これでようやく来週から新サービス開発モードに集中できそうです。



自宅の前には公園があるのですが、帰宅したらやぐらが組み上がっていました。

この週末は恒例の盆踊りの様です。

夏休みも最後の週末です。

休みはないけど宿題の心配をしなくて良いので、大人になるのも悪くないな、と。(^^)

Webサービスを活用しましょう!

さて、皆さんは普段のパソコンのご利用の中で、どれくらいのWebサービスをご利用でしょうか?

「Webサービスって何?」とご質問の方、おちゃのこネットが既にWebサービスです。

要するに、自分のパソコンにインストールするのがパッケージソフト。

ブラウザーでアクセスして使うのがWebサービスです。



多分日常的に一番良く使うのがメールだと思うのですが、最近メーラー(OutlookExpress等)を使わずにWebメールをお使いの方が多いですね。

特にYahoo!メールのユーザーさんが増えて、メーラーを使った事が無いという方もいらっしゃって驚きです。

ここでオススメしたいのが、Googleが提供しているGmailです。

つい最近まで、既に利用している人からの招待が必要だったのですが、ようやく自由にアカウント登録出来るようになりました。

で、こちらがその便利な機能を紹介してくれているまとめサイトです。



容量は何と2.7GB!

しかも容量を使い切りそうになると、自動的に増量されて実質無制限に使えるんだそうです。

(太っ腹!!)

しかも、このサービスには色々と活用すべきメリットがあり、



 ・SPAMフィルターの優秀さ

 ・Googleデスクトップとの連動による高速検索

 ・他サービスとの連携(Googleが提供しているサービス一覧)



これはもう使わないと損です。



Webサービスの良いところは、環境が違っても同じサービスを享受できる事。

仕事先でも自宅でも出張先でも、同じファイルにアクセスして同じ仕事ができます。



他にも下記の便利サービスがありますから、お試し下さい。(^^)





●ワープロ

 Writely



●表計算

 Google Spreadsheets

 

●オフィスソフト(Powerpoint互換のプレゼンソフトetc.)

 ThinkFree



●写真編集ソフト

 PXN8



●オンラインストレージ

 filebank



●オンラインカレンダー

 Google Calendar





こりゃソフト買う必要ありませんね。(笑)

おちゃのこネット怒濤のバージョンアップ

本日、おちゃのこネットに会員制限機能をリリースしました!

内容としては、



 ・会員種別を5グループ設定可能

 ・グループ毎に割引率を設定可能

 ・会員毎のカテゴリーアクセス制限可能

 ・サイト全体を会員のみに開放制限設定可能



というものです。

これで、リピーターさんやVIP会員向けに弾力的な価格運用が出来ますし、今まで出来なかった特定の相手先向けの卸サイトの運用も可能になります。

かなり大規模なバージョンアップとなりました。



これで、夏の怒濤のバージョンアップシリーズは一段落です。

夏にリリースした主な機能は、



 ・ポイント制度機能

 ・在庫一括設定機能

 ・おちゃのこオフィス

 ・会員制限機能



と、どれもメジャーなバージョンアップの連続でしたね。

頑張って実現してくれたスタッフ皆に拍手です。



さて、これで当面の機能追加は一服です。

これから周辺サービスを充実させていきますよ。

お楽しみに!(^^)

コミュニケーション基盤の構築

今日は某スタッフと少々お話。



「どうも噛み合ってない気がするんだけど?」

「えっ、そうですか?」

「本音を出しにくい空気があるのかな?」

「いや、そんなことは…。」



ウチは少人数の所帯なので、メンバー全員が気持ち良く仕事できないとツラいのです。

逃げ場が無いですからね。



人と人は、どこまで分かり合えるのか。

そもそも、どこまで分かり合えていないといけないのか。

それは、人によって違うのではないか。



難しいテーマですが、可能な限り相互理解を追求していきたいと思っています。

だって、家族より長い時間を過ごしているんですからね。

良い意味の家族主義的風土はずっと維持したいです。(^^)

無料お試し期間について

さて、お盆休みも明けて、今日から本格的に仕事始めの会社も多いはず。

おちゃのこネットでは、毎月21日から翌月20日までを無料お試し期間としています。

今でも時々、「20日間のお試し期間なんじゃないの?」というお問い合わせを頂く事もありますが、違います。

今日登録すればまるまる一ヶ月間、仮に19日に登録すると二日間しか無料期間がありません。

当然お客様も良くご存じで、毎月21日は新規登録が一番多い日になっています。



こうなった経緯は、元々社内の経理処理の都合上21日に一斉に課金をしたいという理由だったのですが、今となっては毎月のリズムにメリハリが付いて良かったなと思っています。



カレンダーが、週七日、月四週で出来ているのは訳があるな。

人間のリズムは月の影響を受けているな、と感じます。

体内時計のリズムと、実際の仕事のリズムが同調しているカンジがするんですよね。



お陰で毎月があっという間です。

そりゃ、子供も大きくなりますわね。(^^)

トーナメントとリーグ戦

さて、高校野球はベスト4が出揃って、いよいよ大詰めです。

何だか今年のプロ野球は早々に結果が決まってしまった状態で今ひとつ盛り上がりに欠けますので、余計に高校野球が白熱しているように感じます。

大きな違いは、年間百数十試合を行うリーグ戦と、負けたら終わりの一発勝負トーナメントの差。

これはプロ野球でもWBCがあれだけ盛り上がった事を思えば、当たり前ですね。

サッカーのワールドカップも同じ要因で盛り上がるのだと思います。

4年に一度しか開催されないから、選手生活の中でピークで迎えられるのは恐らく一度だけ。

そして後のない緊張感。

国の威信。



ひるがえって、会社の事業はどちらかな、なんて考えてました。

どちらかというとリーグ戦に近いですよね。

じっくり腰を据えて、中長期の成果で競う。

ここを短期の視点ですぐに上場だとか、事業のバイアウトだとか、やるから歪むのです。



マンネリにならないように、緊張感を持ち続けないとリーグ戦も退屈しますけどね。(^^)

進歩を止める事の愚

今、garittoおちゃのこ8の機能拡張を検討中。

で、久し振りに他社のRSSリーダーを色々見てみました。

feedpathやlivedoor・So-net Clipなどなど。

で、驚いたのがUIの進歩の無さ。

例えば、garittoで出来ているこんな事が出来ない。



 ・登録したフィードの並び替え

 ・フィード名の編集

 ・フィード内容の完全な再現(画像の配置が左寄せに勝手に編集されていたり、勝手にフィードをカットしていたり)

 ・マウススクロールが使えない



結局、ユーザーの改善要求にちゃんと応えていないんだと思います。

我々がおちゃのこネットを運営していて痛感するのは、社内でうだうだ考えているヒマがあったら、さっさとリリースしてユーザーの評価に委ねた方が早いという事。

心配しなくても、山ほど改善要求が寄せられます。

それは、正に宝の山。

真摯に向き合っていれば、幾らでもサービスはブラッシュアップ出来たはずなのです。



Web2.0なんて大層な言葉を使わなくとも、まともな企業は皮膚感覚でユーザーの反応を受け止めているはずなのですが…。

幾らでもチャンスは転がっているな、と感じますよ。(^^)

今日から平常営業です

皆さん、お盆休みはいかがお過ごしでしたか?

ウチは今日から平常営業です。



休業日も一応サービスは24時間動いているわけで、やっぱり気になるのでノートパソコンを持ち歩いて帰省先でもチェックしていました。

これ、世間ではメール残業なんて言葉もあるらしく、結局ネットから完全に切り離されないとオフにならないんですよね。

多分、世のECショップオーナーさんも同じ心境だと思います。



休むためには、店番のスタッフを採用するか、完全休業にするか。

どちらにしても売上は下がるし、経費もかかる。

商売人の性としては、自分が動いてそれで済むなら動いちゃうんですよね。

儲けて、がっちり休むのが理想ですが、なかなかそうは行きませんです、ハイ。(^^)

おちゃのこ2.0研修

今日は、以前より予定していたおちゃのこ2.0研修の日。

今のスタッフが揃って研修するのは初めてです。



事前に設定したテーマに沿って、一人持ち時間5分程度で皆の前で発表。

短い時間で自分の考えを伝えるのは難しいですが、皆それぞれに良く考えてきてくれたと思います。



さて、これからのおちゃのこネットはどの方向に向かうのか。



新しい技術トレンドを取り入れながらも、ECに携わる利用者の生の視点を忘れないようにしたいと思います。

具体的なアクションについては、行動で示したいですね。

インターン期間終了

今日で約三週間のインターン生受け入れ期間が終了。

いやあ、色々とありました。

いきなり初日から派遣元と本人とこちらの思惑が全然合致していない事が判明。

かなりイヤな雰囲気で開始。

これは三週間持たないのでは、と危惧しながら様子を見る。



ん、本人なかなか頑張ってるね…。



という事で、新人の刺激材料に活用させて頂く。

それまで何かというと先輩に分からない事を聞きに来ていた甘えた態度が、目に見えて変わった。

仕様の確認とか、考え方の参考にアドバイスを求めるのは良いけど、技術的な課題をいちいち人に頼ってクリアしてたんじゃダメですからね。

自分で解決しないと。



そして、三週間が経ち、期間終了。

課題は三つのStepに分かれていて、当初は最初のStepも無理だろ、と思ってましたが、見事にStep2までクリア。

良く頑張りました。



本人はまだ進路について色々と悩んで居るみたいだけど、一生懸命取り組んだ三週間は良い経験になったと思います。

システム開発とか、モノ作りの楽しさを一人でも多くが体感してくれたらそれで良いです。

日本のIT産業の裾野が広がりますように。(^^)

スローライフ

最近、幸せな生き方について考えています。



あなたにとっての幸せとは?



お金持ちになる事?

良い家に住みたい?

好きなだけ飲み食いしたい?

人からスゴいって言われたい?

誰かに必要とされたい?

愛せる家族が欲しい?



優先順位とか、本当に自分がしたい事とか、色々考えますが、会社を大きくしたいとか、利益成長を目指したいとか、いわゆる量を追うのはちょっと違うかな、とだけははっきり分かってきました。



前にも書きましたが、ビジョナリーカンパニーの中に、

目的地を決めてバスに乗る人を探すより、同じバスに乗りたいと思う人を集めてから目的地を探した方が良い


という節があります。

本当にそうだな、としみじみ感じますね。

会社も、家族も、同じかも知れません。

この続きは、考えがまとまり次第おりおりと。