「感動を売る!」 by地球探検隊隊長 中村伸一

「感動を売る!」−「人とお金」が集まる仕事術



またもや伊藤さんのオススメ本にやられてしまいました!

(伊藤さん、いつも良い本を紹介して貰ってありがとうございます!)



響いた言葉を本文より抜粋。

・まだやったことのないことをしてみる。心の安心領域から、勇気を持って一歩飛び出してみる。それが「心の冒険」だ。

・感動を売れば必ず利益はついてくる。

・一生懸命と本気は違う。誰かに言われてやっても一生懸命にはできる。でも、自分の内面から沸き起こるものがないと本気にはなれない。

・まず身近な目標を立てて、小さな成功体験を積み重ねていくと、目標も志も大きくなっていく。

・「成長している」という実感は、間違いなく自分をハッピーにしてくれる。

・結局、人もお金も明るいところに集まってくる。

・勘違いしている人が多いが、仕事は手抜きをするほうが疲れるのだ。


などなど。

キリが無いので止めますが、上記でまだ冒頭32ページ分だけです。

このペースが最後まで落ちずに続く。

スゴイ!



この空気を感じてみたいと思った方は、



地球探検隊 多国籍ツアー



をお読みになってみて下さい。



妻とこういう旅に参加してみたいな〜。

継続することの価値

今日、所用があってハローワークに行きましたら、ばったり数年ぶりに昔のお客さんと出会いました。

立ち話だったのであまり詳しくは分からなかったのですが、以前お付き合いのあった会社は解散されて、その方も別の会社でお勤めだとか。



以前はWebSiteの受託開発で生計を立てていたので色々な会社さんとお付き合いがあったのですが、近況をお聞きする限りはご発展なのは約3割程度。

残りのうち、3割は会社が無くなっていたり当時の事業が廃業されていたりですね。



商売は、10日・3ヶ月・3年と言います。

つまり、最初だけ調子が良くても、永く続くところは希だという事です。



私は、社会に出て二年目のYさんというMgr.に「岡野、継続は力なり、やぞ!」と強く諭された事を今でも覚えています。

続ける事の難しさと、その難しさを乗り越えるからこそ生まれるパワーを実感しますね。

座右の銘としたいと思います。(^^)

M&Aの是非

関西ローカルネタかも知れませんが、今阪急と阪神グループの統合がちょっとした話題です。

阪神という会社は、地域の存在感はそれほど高くないベタな庶民派イメージの会社なのですが、タイガースだけは歴とした全国ブランド。

ある意味最強のコンテンツホルダーです。



方や阪急グループ。

小林一三翁が築いた一大電鉄グループにして、関西の高級イメージを一手に担うハイソな存在です。



この両者が折り合うわけは無いと思うのですがね…。



昨今、**ファンドのせいで、やたらとM&Aブームです。

私は、「ビジョナリーカンパニー」が説くように、会社の風土・カルチャーこそが最大の強みであり差別化要素だと思っていますので、どうして安易にM&Aで売り上げ拡大を狙うのか不思議でしょうがありません。

事業の寄せ集めで売り上げが増えるのは、成長ではなくただの膨張です。

私は、地道ですが着実に自分たちの事業自身を成長させたいと思っています。

だからこそ、人材育成も自前に拘りたいのです。



お金で買えないものにこそ、価値があるのですよ。(^^)

スティーブ・ジョブズ!!

スティーブ・ジョブズをご存じない方はいないでしょう。

でも、彼が2004年に余命3ヶ月と診断された事は知っていましたか?

ジョブズは自身の身の上を語らないことで有名だそうですが、2005年6月のスタンフォード大学の卒業式でゲストスピーチをした時に、出生のこと・大学をドロップダウンしたこと・アップルをクビになった時のこと・妻との出会い・アップル復帰・そしてガンの宣告、と心の中を語りかけたそうです。

仕事も恋愛も根本は同じで、君たちもこれから仕事が人生の大きなパートを占めていくだろうけど自分が本当に心の底から満足を得たいなら進む道はただ一つ、自分が素晴しいと信じる仕事をやる、それしかない。そして素晴らしい仕事をしたいと思うなら進むべき道はただ一つ、好きなことを仕事にすること


私がいつも思っていることですね。(^^)

日本中の新入社員に捧げます。



スティーブ・ジョブス氏のスタンフォード大学卒業祝賀スピーチ

(長いですが、良いスピーチですよ!)



1984年にマッキントッシュを発表したシーン

(映像ファイル。音が出ます。)



1984年のスーパーボウルで流れた有名なCM

(映像ファイル。音が出ます。)

「スティーブはカネのためにやっているんじゃない。世界を変えてしまいたいのだ」 (byティム・バハリン)

仕事の基本は体力

体力と気力に関する持論があります。



「気力は体力があってこそ」



人間も動物。

気力だけ振り絞っても、それは一時の事で絶対続きません。

年を取って気力が衰えるのは、体力が落ちるからなのです。



ウチのスタッフは概ね若いのですが、社会人になると極端に運動量が少なくなります。

意識して、体を動かす習慣を作って欲しいですね。



と、思ってようやくスポーツジムの法人契約をすることにしました。

以前からしたかったのですが、経済的に余裕が無かったのですよね。

福利厚生制度ってなかなか大手企業に敵わないのですが、保養所を持つとかよりこういった実利のある事を充実させたいですね。

(個人的にはもうちょっと歩かないと…。(^^))

新人君、苦戦中です

今日で入社から二週間が過ぎました。

新人君三人は、それぞれに苦戦している模様ですね。



何をするにも、最初は苦労するもの。

基礎の積み上げは退屈ですが、後の出来を左右します。

私の持論は、「ウサギよりカメが勝つ」、です。

焦らずに、コツコツと積み上げて欲しいですね。

真面目に努力することはちゃんと報われますよ!(^^)

お宮参りでした

今日は私用で一日お休みを頂いて、息子の幼稚園の入園式と、娘のお宮参りを済ませてきました。

息子のお宮参りもついこの前と思ったのですが、あっという間に大きくなりますね。

貴重な時間を過ごさせて頂いていることを、感謝しながら毎日楽しく暮らしています。(^^)

お花見

スタッフ皆で日中抜け出してお花見をして参りました。

お天気も良く、気持ち良かったですね。

今週末がピークでしょうか…。(^^)

成分分析

たまにはお気楽なネタを。(^^)



成分分析



パソコンにインストールするソフトなので少々面倒ですが。



ちなみに私の成分は、



岡野幹生の成分解析結果 :



岡野幹生の51%は勢いで出来ています。

岡野幹生の26%は税金で出来ています。

岡野幹生の9%は信念で出来ています。

岡野幹生の9%は気の迷いで出来ています。

岡野幹生の4%は白インクで出来ています。

岡野幹生の1%は真空で出来ています。



だそうです。

その他面白い分析結果は、こちらへ。

秀逸ですな。

このソフト作ったのは24歳。

日本の未来は明るい…かな?(^^)

「鏡の法則」

鏡の法則」(PDFファイル)



↑これ、おちゃのこネット監査役の松島さんに教えて頂きました。

結構流行っているのかな?



いやあ、会社で読んで泣いちゃいました。

誰しも親との関係は微妙な距離感がありますからね。

ましてや子供が出来ると両方の立場を経験するわけで。



ちなみにウチの嫁さんに見せたら、本人的にはちょっと重いテーマだった様です…。



ま、でもご一読をオススメします。(^^)