今年一年お世話になりました

あっという間の一年でしたね。

本当にお世話になりました。



最後に忘年会を兼ねて、スタッフ皆でカニを食べに行ってきました。(^^)

新年からもより良いサービスのご提供に向けて精進して参りますので、宜しくお願い致します!

良いお年を!!

東京ミニバブル

皆さんはクリスマスをどうお過ごしでしたか?

私は一日だけ飲みに行きましたが、概ね家でおとなしくファミリークリスマスでした。(^^)



神戸にいると良く見えるのですが、最近の景況は明らかに東京ミニバブルですね。

地方はそうでも無いのですが、



 ・株高

 ・土地価格高騰

 ・空室率改善

 ・ブランド主催豪華パーティー

 ・超高額ホテル満室



など、80年代後期を思い出します。

直接の原因はネットトレーディングによる株式市場の好況でしょうが、これは必ず揺り戻しが来ます。



あまり過信しないようにしましょうね…。

大雪です

神戸は風は吹いても雪は殆ど降らないのですが、今日は大雪です。

朝7時くらいから降り出したらしいのですが、わずか1時間程ですっかり積もってしまいました。

慣れない雪でスタッドレスを履いていないクルマも多く、幹線道路は大渋滞。

ところどころに立ち往生したクルマが放置されています。

勿論高速道路は全面通行止め。



で、すっかり物流が機能マヒ。

佐川急便は集荷にすら来ません…。



通信販売は便利なのですが、こういった目に見えないインフラに頼っているのですね。

いつも荷物を運んでくれている運転手さんに感謝。

今日は凍らないうちに早くお帰り下さい。(^^)

年賀状

さて、皆さんそろそろ年賀状をお作りになりましたか?

面倒といえば面倒なのですが、やはり年末の定例行事。

一年ぶりに住所録の整理などしていると、やはり色んな方の顔が思い浮かび、年に一度くらいはこういう機会も必要かなと存在意義を確認できますね。



個人用途としては、家族の写真を使うパターンも多いと思います。

皆さんは、印刷をどちらに発注されましたか?



まあ、私は面倒なので妻に任せましたが、(笑)

近所のなるべく安いお店の、特売日(ポイント2倍デーなどを狙うetc.)をチェックするパターンと、ネット上で安い店を探すという二つに大別されると思います。

調べると、一枚8円なんてお店もあるんですね。



実は、AdwordsやOvertureの検索エンジン広告は、掘り出し物のサービスや企業を探すのに結構役に立ちます。

だって、今時気の利いた企業なら必ずPPC広告に出稿していますからね。

広告を出す側ばかりでなく、使う側に回っても活用すると思いがけない発見があります。



こういう消費行動は年々定着していくでしょうから、まだまだPPC広告の市場は伸びますね。

大手企業に占有されないうちに、賢く使いましょう!(^^)

手作り醤油

写真は、「木田醤油」という京都の造り醤油のお店の商品です。

実は、こちら私が前に勤めていた社長の奥さんのご実家。

京都で五代に渡る老舗です。



大きい声では言えませんが、御年70歳。

おちゃのこネットご利用最高齢かも知れませんね。



それぞれのお店が、それぞれのペースで商いをする。

そんな場でありたいと思います。

誰かに指図なんかされたくないですもんね!(^^)



木田醤油

内定者研修

今日まで約三ヶ月に渡って、来春入社予定の内定者対象にプログラム研修を実施してきました。

一応本日で打ち上げです。



内容は、



●STEP1:まずはPHPで簡単な掲示板を作成(この時点ではファイル読み/書きレベル)



●STEP2:STEP1で作成した掲示板をDB対応に改造



●STEP3:STEP2の掲示板を、更にPEAR(PHPのクラスライブラリー集)を使用したモノに改造



といったところです。

馴染みの深いアプリ(掲示板)を、三通りの手法で作成することで、DBアクセスとPEARの理解をしやすくするカリキュラムです。



これからは各自卒業研究など忙しくなりますので、次は4月の入社まで自主練です。

忘れててイチからやり直し、なんてことにならないよう復習しろよ!(^^)

仰木彬監督逝去

仰木彬監督がお亡くなりになりました。

写真は、今年の7月のロッテ戦で退場になり、退場の最年長記録を更新した時のものです。

最後までユニフォームが、そして現場が似合う方でした。



考えてみると、野茂・イチロー・吉井・長谷川・田口と、こんなに沢山のメジャー選手を輩出した人も居ないのではないでしょうか。

個性を尊重して伸び伸び育てた、人を見る名人だったと思います。



豊田さんや中西さんのコメントを読むと、三原監督は早い時期から仰木さんを後継者と意識していたとのこと。

分かる人には分かるんですねえ。

その後の長いコーチ生活は、華やかな監督業を支える良い土台になったのだと思います。

門限破り常習の豪快さの裏で、繊細な気遣いをする方でしたね。



個人的には、私がまだ学生だった頃のあの伝説の10.19が忘れられません。

優勝が無くなったのに、最後の9回裏の守備につかなければいけなかった場面。

仰木さんは胸を張って選手を送り出していましたね。



仰木さん、人生に悔いは無いですよね。

安らかにお休み下さい。(合掌)

Googleの携帯検索サービス

Googleから今度は新しい携帯検索サービスが登場しました。



Googleモバイル検索メール



INTERNET Watchの解説記事



「g@google.jp」宛に件名空白で、キーワードをメール送信すると検索結果が送られてくる、というもの。

実はこれ、2ちゃんねるでおなじみのひろゆき氏が始める「ニワンゴ」とそっくりそのままのコンセプトです。



でも、キノトロープの生田さんは携帯の正しい使い方として、このコンセプトを昨年から明言してましたけどね。



2006年1月のサービス開始に向け、ひろゆき氏がどんな工夫をしてくるか、楽しみですね。

Google相手に日本のサービスが勝るところを見たいです。(^^)

女性の就業環境について

今日の日経新聞夕刊に、キャスターの小谷真生子さんのコラムがありました。

テーマは女性の就業環境について。

某商社の託児施設が例に出されていました。



確かに、「良い環境を用意します。」と口だけで言っていてもダメで、はっきりと形にする事が大事ですよね。

私も最初の就職先がリクルートだったお陰で、仕事上の男女差別観はありませんので、せっかく有能な女性の能力はもっと社会的に活用されるべきだと思います。

会社としても、長期的に定着して働いてもらえるのは有り難いので、将来は自前の託児施設なんか持ちたいなと思います。



職住接近・公私両立、が目指すイメージですね。(^^)

わが子を伸ばす7つのヒント

今週号の日経ビジネス誌は教育特集でした。

どこも最大の頭痛のタネは教育でしょうね。

記事によれば、



 1.早寝・早起き・朝ご飯

 2.父親の子育て参加

 3.家族団欒

 4.命令せずに考えさせる

 5.家のルールを守る

 6.子供の前で本を読む

 7.親が子育てに哲学を持つ



がキーポイントだそうです。

むやみに習い事をさせるのは親の不安の裏返しだとか。

ごもっとも。



企業運営も、根本理念がブレない事が重要だと思います。

真理は何事にも共通ですね。(^^)

裏情報?

きっこの日記



↑読んでて気分が悪くなってきました。

筆者にではありません。

書かれている内容にです。



真実かどうかの判断はお読みになる方がなさるべきです。

鵜呑みにする方は、ベクトルの方向が異なるだけで、自身の頭で判断する努力を放棄している層と同じなのです。



まあしかし、判断材料があるということは健全なのでしょうね。

言論統制されている国なら、ネタの提示も無いでしょうから…。

戦う前にあきらめることなかれ

欲しいCDがありまして、いつものようにAmazonで探しました。



無い…。



で、ググります。

出てきました。

TowerRecordとHMVでは売っている模様。

で、何故かTowerRecordはサイト自体がメンテナンスで休止中…。

必然的にHMVでお買い物、と思いきやいつものクレジットカードが認証できずエラー。

勿論ですが、iTunesMusicStoreではかすりもしない。



世間で大手と思われている会社やサービスが、必ず万全とは限りません。



私が大きな会社と取引を開始したいと想う時にイメージしているのは、そこにどれだけスゴい個人がいるか?

組織対組織の勝負はツラいですが、個人対決なら必ず勝ち目があります。

(逆に、小さな会社でも光る人がいるところは強敵。)



一番大事なのは、やる前にあきらめない事だと、いつも思っています。

大多数の人があきらめてくれているから、我々の様な弱者に勝機が生まれるとも言えるわけですが。(^^)

Larry Pageのスピーチ

こちらに、「Googleのラリー・ページのミシガン大学卒業式でのスピーチ」という記事があります。

大きなことをするほうが小さなことをするより容易だ。変に聞こえるだろうが、本当に大きなことをしていると、他の人の助けが得られる。より多くの人が助けてくれる。必要な資源がより多く手に入る。だから、大きなことを世界を舞台に成し遂げることは考えるに値する。


少人数でこそイノベーションを起こせる、というのも良い言葉だと思います。



私は残念ながらエンジニアではありませんが、モノ作りの風土を大事にしたいと思っています。

軸をぶらさずに…。(^^)

ドロップシッピングとは?

ドロップシッピングってご存じですか?

実はこれ、アフィリエイトの次に来るサービスだと言われています。



●「日本人が知らなかったネットで稼ぐ新手法 ドロップシッピング

↑この本、ドロップシッピングを扱った最初の本と言う事で有名ですが、ちょっと読みにくいです。(私が出版部長なら担当編集者はクビですね。(笑) )



アフィリエイトとどう違うのか?



 ・無在庫でノーリスクという点はアフィリエイトと同じ

 ・あたかも自分のショップの商品の様な見せ方ができる

 ・自分で販売価格が決められる



というのが骨子です。

まあ、メーカー直販型の無在庫販売、とご理解下さい。

実はコレ、昔からある商売の形態なんですよね。

昔からあるけど、今風にアレンジ、もしくは新しいメディアを使う事で付加価値が付いている。

こういうのは本物です。



まだプラットフォームを提供している会社は無いと思いますので、ウチで早速対応したいと思います。(^^)

(既に関係各社と交渉中。お楽しみに!)

ポイントプログラムについて

最近のお問い合わせで結構多いのが、ポイント制度の導入についてです。

本日最大手の「ネットマイル」さんと色々と交渉をしておりました。

概ね問題はクリアー出来たので、正式導入に向けて準備を進めたいと思います。



年内はカートの大改造を行いますので年明け以降になりますが、良いニュースをお楽しみに!