サーバーの増強について

本日のサーバー増強作業に伴う障害の発生、誠に申し訳ありませんでした。

移転・増強の度にトラブルを起こしており、お詫びの申し上げ様もありません…。



言い訳をするつもりはありませんが、どうしてサーバー環境の整備に苦労しているか、少し内情をお話ししておきます。



通常、この手のサーバーの設備には大手メーカー/ベンダー製のマシン・OS・プラットフォームを利用します。

例えれば、IBMのサーバー・OSはAIX・DBはOracleなどです。

しかし、これらの製品は皆高価です。

我々の要望する仕様構成を組むと、すぐに数千万円の設備になると思います。



我々は違うアプローチを選びました。

安価なサービスのご提供のために、極力フリーのツールでシステムを構成しています。

ノンブランドサーバー・FreeBSD・PHP・Apache・PostgreSQLなどなど。

そして、サーバーの構成がマルチサーバー構成になるに連れ、それを補うインフラツールが少なくなってきます。

マルチWebサーバーのためのeAccelerator・マルチDBサーバーのためのSlonyなど、特殊なツール類です。

これらは、特別な環境下でしか用いられないため、文献類が殆ど無く手探りの作業に頼る部分が多くあります。



今回の直接のトラブル原因は、DBに採用したPostgreSQL8.0.2のバージョンが新しすぎて、高負荷環境下でバグが潜んでいた、ということだと考えています。



Linuxに始まるフリーソフトのムーブメントがもたらしてくれた恩恵を、高機能・低価格なサービスという形にする先駆的な取り組みなのですが、今後も試行錯誤は続くと思います。

地道に技術レベルの向上に取り組むしかない、と思います。



以上が簡単なご説明ですが、トラブルの責任は全て私にあります。

本当に申し訳ありませんでした。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

ugaki 日時 :

低価格でサービス提供していただいているだけにクレームを言うことは筋違いかもしれませんが私見を述べさせていただきます。



オンラインショップサービスに求められる最低限のサービスレベルは "安定稼動" だと考えています。釈迦に説法ですが、サーバが停止すると単純な売上ロスになるだけでなく、顧客からの信頼失墜など深刻なダメージを受けます。



1度くらいであれば仕方がないかと諦める気にもなりますが、毎回のように障害が起きるということは根本的なところに問題があるのではないでしょうか。



フリーサービスでも安定稼動しているサイトは多数あります。でもなぜ、おちゃのこは安定稼動しないのでしょうか?



「文献類が殆ど無く手探りの作業に頼る部分が多くあります。」とありますが、これは技術的な裏づけがないままサービス開始したということでしょうか?それであればあまりにも無責任かと思います。



低価格を売りにする場合でも、私たちは最低限のサービスレベルは期待しています。

トラブルに責任を感じておられるならば、「サーバ停止連続1時間以上の場合、売上の1日分を保障します」といったリスクを伴う責任の取り方を提示いただければと思います。



ちょっと語気が荒くなってしまいましたが、おちゃのこに対する期待が大きいだけにご勘弁ください。

匿名 日時 :

私は御社のサービスが使いやすいので、今後も継続して使用する予定でいます。

努力している事を批判されるのはさぞお辛いことでしょうが、今後も、私に変わってご苦労されてください。



厳しい意見を目にすると、「…なら、おちゃのこさん。このへんで、思い切って価格上げちゃえば?」と思う瞬間もありますが、私は低価格に魅力を感じて御社を選択したので、他と同じであった場合は使用し続けるかどうか…微妙です。



次元は違うけど、私も、新しいパソコンやらOSやらを導入する時、必ず、以前に使えてたソフトが使えなくなったり、新しい魅力的機能のために旧機能を諦めたり…という困った経験を何度もしてます。



…これって、仕方ないと思うんです。

前進する or 留まるか…しかない。



そして利用者は、おちゃのこさんの作ったモノを指示する、指示しない…という選択するだけです。



私は今、おちゃのこを使ってます。

今のところ指示してます。…イイと思ってます。



御社の姿勢とか顧客に対するキモチなんて、指示する理由にしません。家族でもあるまいし、いろんなビジネスをしている顧客一人一人の事なんて本気で考えられる訳がない…て思ってます。でも、御社の姿勢は好きです。イイと思います。



おちゃのこが上手く動いてたら売上があがったかも…なんていうタラレバ、考えてません。

そちらの価格が安い分、保険をたっぷりかけられるし…。

何をやるにも保険って必要ですから、価格が安い事が大きな魅力となる訳です。



ビジネスですから

キモチだけでいくべきではありませんが、キモチ無くしては行けないのだと思います。

どーぞ、提供されているモノに自信を持たれて、前進ください。

吉田憲人 日時 :

御社がやろうとするビジネスは、挑戦的で応援したい気分です。ただ、ビジネスは非情なもので生きるか死ぬかの選択をクライアント側もサービス提供側も行わなければなりません。その点は、十分ご存知であると思います。今後、御社の発展を推測しますとある時点で第三者からの資本投資がないと設備投資の面で対応が出来なくなると思います。ロリポップやさくらも同じ苦しみを味わったのではないでしょうか。クライアントの信頼は、クライアントの期待に対応できなくなった時点で消え去ります。システムの安定稼動と快適なアクセススピードが、当面の課題でしょう。今後は、設備投資の資金面を何とかすべきではないでしょうか。人情的には、応援していますが、ビジネス的には、快適なサービスをお願いします。

たなべ 日時 :

サーバ管理経験者としてコメントします。

PostgreSQLの最新バージョンでなければならなかった理由があるのでしょうか?

もしかして、PostgreSQLの最新バージョンを実験したのですか?

もうPostgreSQLなどの無料ソフトでは耐えられないほどの負荷がかかっていると考えたほうが良いのではないですか?

御社の「試行錯誤」や「技術レベルの向上」のために利用者はどれだけの利益を損なえばよいのでしょうか?

当初の負荷想定や、設備コストの見積りが甘かったのではないでしょうか。

現時点では、御社のビジネスモデルは完全に失敗だと思いますよ。

ugaki 日時 :

皆さんが投稿されたサーバ障害のコメントに対する回答はどこかに掲載されているのでしょうか?

(ピータードラッカーの本についてはすぐに回答されているのに・・・)



責任を取るとは、こういったことに対する真摯な対応ではないでしょうか?

ブログを拝見させていただいていると、ライブドアやJRを批判しているようですが、御社の姿勢も何らそれらと変わりないように感じてなりません。改善を期待します。

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。