上海訪問記

週末に上海に行ってきました。元リクルートのメンバーでアジアの会という集まりが毎年2回ほど開催されており、私は初めての参加でした。前に社員旅行で訪れたのが2011年のことだったので、もう8年が経ちました。今でも上海市内はあちこちで大きなビルの建築ラッシュが続いており、活気は衰える様子がありません。普段神戸にいると東京に来ただけでエネルギーに気圧されますが、海外の成長都市が持つパワーには圧倒されてしまいます。東京も形なしですね。

外灘(バンド)と呼ばれる新しいエリアはここ15年ほどの発展ぶりが特に著しく、大きなビルがどんどん建っています。深センでもそうでしたが、あべのハルカスなんかより高いビルがあちこちにあるんですから、日本は完全に負けてます。今回一番驚いたのは、海底撈という流行りの火鍋屋さんのサービスレベルの高さ。同行した同期の友人曰く、日本の支店よりも中国のお店の方がサービスがいいと。中国人の店員さんといえばつっけんどんで愛想の悪さが典型なんですが、彼女は丁寧に客の心を拾って応対してくれているのが伝わってくる。ついにサービスで日本が中国に遅れを取るようになったのかと、最後の拠り所を攻略されてしまったようで寂しい気持ちになりました。

そういえば、友人はこう言っていました。「人が悪いんやない。悪いんはルールや!」。全くそのとおりだと思います。であれば、中国人のマナーの悪さも、日本の経済停滞も、悪いのはルールなんでしょうね。認めたくはありませんが、そこは政治の役割なのかもしれない。衣食足りて礼節を知る、を実現させた中国共産党は本当に凄い。過去30年に渡って停滞に有効な手を打てなかった日本は本当に情けない。政治に期待できない我々はどうすべきか?

一人でも多くの日本人が、リスクを負って攻める姿勢を持つこと。それに尽きるのではないでしょうか。茹でガエルに甘んじていてはなりません。チャレンジしましょう。人が老いるのは挑戦する気持ちを失った時なのですから。