同期会

やっぱり東京が皆活気ないみたいなので、飲み会の企画をする事にしました。

元リクルートの同期会です。

会場は同期がやっている藤沢のイタリアン。

応援するから、元気出そうぜ!

ソーシャルショッピングの在り方

最近のWeb業界の動向を語るには、Facebookは外せません。

ウチはECを生業としていますので、「ソーシャルショッピング」がテーマとなります。

ソーシャルショッピングって何ですか、という事なんですが、まあ一言で言うとSNS等の人の繋がりを重視したイーコマースの新しい姿、という事になりますか。

従来はお客さんがお店を見つける導線がGoogle/Yahoo!の検索エンジンからだったのが、Facebook/Twitter/mixiといったSNSからの導線がメインになる、という考え方ですね。

そうなる理由は、簡単に言うと検索エンジンにノイズが多すぎて、欲する情報に到達出来ないからです。

お店・商品情報とニュースやBLOGや様々な情報がごちゃまぜになっている検索結果ページは、もはやカオスですからね。

行き過ぎたSEOで、本来の検索エンジンの価値判断を歪ませる情報が跋扈しているのもこの状況を後押ししています。

で、もっと信用性の高い、価値の高い情報の探し方とは何ぞや、という問いに対する答えとして、やっぱり価値の高い情報って人が持ってるよね、というのがSNSが脚光を浴びる理由です。



さて、ソーシャルショッピングです。

ここはどういう進展を見せるのか、はっきりした答えはまだ見えていません。

我々は、まずは登場人物をお店と消費者に分けて考えるところからスタートしました。

で、重要なのはどちらかと言えば消費者のSNSとの融合にあるのでは、と思っています。

だから最初に、商品情報にSNSへの導線を付ける機能を優先して付けました。

おちゃのこネットに装備されている消費者向けのSNS導線とは、



 ・Facebookの「いいね!」ボタン

 ・Twitterへのポストボタン

 ・mixiチェックボタン



の三つです。

更にこれに、



 ・Facebookのコメント機能



をつい最近付加しました。

こうすることで、商品やお店に興味を持った消費者が自分のSNSプラットフォームに何らかのアクションを起こし、それが周囲に拡がる連鎖を生み出す事が出来ます。

大事なのは、まずはこちらです。



次に、ショップさん側のソーシャル機能です。

これはまだ実装の準備中ですが、Facebook上に簡単に商品を並べる機能を開発中です。

但し、Facebook上で決済まで完了させることは考えていません。

送料計算や、受注管理機能・商品登録機能など、ショップ運営に求められる機能は広範かつ複雑です。

全てをFacebook上に実現するのは無理がありますし、専門サービスの機能を上回ることは出来ないでしょう。

まだお店を持っていない新規参入の場合にはFacebook上に一からお店を作る事も考えられますが、既に稼働しているお店がある場合は明らかに二度手間ですから無駄な作業は避ける方が賢明です。

我々はあくまでも簡単にFacebook上にお店が露出出来る機能に止め、既存のお店への誘導をメイン導線に考えたいと思います。

仮に近い将来Facebook決済が普及しても、それをカートに実装してしまえば良い話と思います。



昨年からのFacebookの普及インパクトは大きく、今年も圧倒的に存在感を増していくでしょう。

もはやmixiに実名活動分野で巻き返すチャンスはないと思います。

Facebookを過小評価することなく、本腰を入れて取り組んでいきましょう。

サッカーに出来て野球に出来ない事

Jリーグチャリティーマッチ、盛り上がりましたね〜

遠藤のFKも岡崎のゴールもさすがと思わせましたが、何と言ってもカズのゴール!

やっぱりここという大舞台で結果を出すオーラはさすがです。

あー、W杯出して上げたかったな〜

(本人はあきらめてませんけど(笑))



で、Twitter見てたら、ダルビッシュ選手に「どうして同じ事が野球で出来ないんですか?」と質問されてて、本人困ってました。

そりゃファンとしてはそう思いますよね。

でもやっぱり野球で同じ事は出来ないと思います。

理由は幾つかありまして、



 ・野球界を統合する組織がない

 ・ナショナルチームという概念が希薄

 ・国際的にAマッチデーという習慣が無いので、招集が難しい



が代表的なところでしょうか。

実は結構根が深い問題です。

未だに日本ではプロ野球経験者が高校生を指導することはアマチュア野球連盟が拒否して実現出来ませんし、アメリカのMLBはWBCにベストメンバーを送り込んではいません。

当然国毎に代表選手を招集して国際試合をするなんてスケジュールは考慮していませんから、開幕前の大事な時期にチャリティーマッチを開くことは不可能でしょう。

これ、一朝一夕に解決出来ませんよね。



さて、この状況、何かに似ていると思われませんか?

そう、日本の古いレガシーシステムそのものです。

現状に合わなくなっている年金システムを再設計するビジョンを持ち合わせず、本来潰れるべき企業が無意味に延命され、古いしがらみに囚われて活力を奪われている。

色々な仕組みをガラガラポンしないといけないんですが、痛みを伴う当事者の反対で手が付けれらない。

有権者はまずは政治から変えようと民主党に政権を任せてみたんですが、結果は目を覆うばかり。

でもやっぱり我慢して政治を変えないと、日本のルールを再構築出来ないんですよね。

私は、こんな時だからこそ、統一地方選を予定通り実施して一日も早く良い未来を実現させる努力をした方が良いと思います。

おちゃのこネットセミナー、ご来場ありがとうございました!

お陰様で、予定通り3/26(土)に新宿にて弊社主催セミナーを開催する事が出来ました。

大変な状況のなか、お越し頂いた皆さんに御礼を申し上げます。



セミナーは、「ダメ出し!道場」でお馴染みの太田さんに講演を頂き、その後パネラーさんお三方をお迎えしてのパネルディスカッション。

いつもの事ながら、これが盛り上がります。

商材も、スタイルも、お店の背景も、事情は様々異なりますが、やはり商売で成果を出してらっしゃる方の生のお話しはヒントが沢山あります。

セミナーで私も少しお話ししたのですが、最近の方は即効性のある答えを求めすぎです。

お店の運営の神髄は創意工夫にあり、マニュアルやハウツーを手に入れてその通りにやれば売上が上がるという性質のものでは決してありません。

自分の頭で考え続ける姿勢こそが、成功への王道と言えるでしょう。



頂いたアンケートのご回答で、嬉しかったモノを少しご紹介しておきます。

実際に売上を出している方から直接お話を聞けたこと。

なぜ売れているのか、それぞれにちゃんとした理由があることを改めて実感できました。
震災後、このような状況でも私たち商売人が元気に明るく復興にむけて取り組むということを聞いて、ハッとさせられました。

セミナーで励まされたように思います。
同業者や他業種のショップの運営方法などを実際に聞くことは今までに無かったので とても面白くためになりました。またこのようなセミナーがあれば参加させていただきたいです。
震災後、やはり物を売ることに若干の迷いが出ました。

が、むしろ日本が元気になるために経済活動を滞らせてはならない

もっともっと頑張ってできる事をしなければとわが身を奮い立たせる思いでいました。

そして、今回のセミナーは更に良いきっかけとなりました。



皆さん、ほとんどの方が同じ思いでいらっしゃることを実感できましたし、

小さな商売ではありますが、経営していくうえでの心構えを再認識し、実売もネットショップも頑張ろうと元気になりました。



皆さん、商材が違いますので、細かいところの共通点を探すのは難しいですが、発想の転換の参考になりました。
意識改革。



ネットショップセミナーということでサイトの作り方や集客、営業はどうしたらいいかを求めて参加しましたが、「やらなきゃならないのはビジネス、経営をランニングさせること。webの部分はほんの一握り」というのを聞いてはっとしました。



この考え方が大きく変わったことが特に参考になりました。


やっぱり生でお目に掛かると濃いコミュニケーションが取れて良いですね。

少し間隔が空いてしまったのですが、今後はもう少し開催回数を上げて皆さんとお目に掛かれる機会を沢山作りたいと思っていますので、宜しくお願い致します!

セミナー

さて明日はいよいよセミナーです。

色々ありましたが、東京では四年振りのセミナーです。

普段メールのやり取りばかりでお目に掛かれない皆さんとお会い出来る貴重な場。

私も楽しみにしております。

では、会場で!

餅は餅屋

ウチの洗濯機が続けて二回壊れて、嫁さんがキレてました。

もう日立の家電は買わん、と言われててちょっと日立が可哀想でしたけど、思い当たるフシはあります。

そもそも会社としての基幹事業が重電ですから、日立や東芝にとっては弱電分野は傍流もいいとこなんだと想像します。

恐らく、日立なら電力や公共インフラ、東芝なら原子力と半導体、三菱電機も公共インフラかな、そういう会社としての本流に社内のエース級人材が投入されているはず。

当然、非重点分野に所属する人材のモチベーションは上がりませんよね。

そういうチームが送り出す製品に、人の心を動かすような魅力が本当に備わっているでしょうか。

私は無理だと思います。



だから今私の周りにある製品は結構メーカーが偏っています。

IT系はApple中心、家電はパナソニック、クルマは欧州車。

どれも作り手が本当にその製品に愛着を持って、自社の強みを活かしているモノばかりです。

選択と集中なんて良く言われていますけど、その言葉の意味として大切なのは経営資源の効率化とかじゃなくて、それに携わる人が本当に生き生きと目の前の仕事に取り組める環境を作る事にあるんじゃないでしょうか。

本当に人を大切にするなら、その人が笑顔で、誇りを持って働ける職場を実現してあげて欲しい。

そう思います。

クチコミを活かすプラットフォーム

Facebookのコメント欄を設置できるようになりました



本日おちゃのこネットにFacebookのコメント機能を追加致しました。

これは結構重要な機能追加だと思っています。

その理由は、コメント/レビューのプラットフォーム化、にあります。

今、世の中にコメント/レビューとしてよく使われているサービスはどれくらいあるでしょうか。

代表的なのは、価格.comですよね。

ここは家電製品を中心に、JANコードで識別出来るメーカー製品を膨大なDBとして整理し、圧倒的に多数のクチコミが集まっています。

最低価格とクチコミはこのサイトの価値を決定的に高めています。

もう一つはAmazonでしょう。

こちらは本やCD/DVDを中心に、様々なカテゴリーに商品ラインナップを拡げています。

但しまだ品揃えの質は本・CD/DVDと一部の家電製品にとどまり、それ以上のクチコミDBを構築するのは難しいと思います。

もう一つ無視出来ないのは楽天のレビュー。

こちらは利用者が多いのでそれなりに数は集まっていますが、正直参考にならないレベルが多いですね。



ここで問題になるのが、おちゃのこネットの様な独自のショッピングカートです。

世の中には沢山のカートがあり、それぞれが個別に何らかのコメント/レビュー機能を提供しています。

ところが、個別カートの、更に個別店舗に対してレビューを書いても、他の人の目に触れる可能性が高いとは思えないためにコメントを投稿するモチベーションが高まらないのですね。

これは何とかしたいと思って弊社でもgarittoというショップ横断型のコメント/レビュー機能を集約するサービスを提供していますが、それでもやはりマイナーなサービスであることには変わりなく状況の改善には至っていませんでした。

そこに現れたのがFacebookのコメント機能です。

今や世界中で最も成長しているWebサービスであり、膨大な利用人口を誇るFacebookが、コメントの受け皿として機能するという事の意味は小さくありません。

恐らく近い将来独立系のショッピングカートは全てこれに対応するでしょうし、Webの世界全体の共通基盤としてFacebookが大きな役割を果たしていくでしょう。

そうなると、上述した価格.com・Amazon・楽天も対応を迫られる事になるやも知れず、そうなれば文字通り全てのコメント/レビューが一つに結びついた大きなネットワークが完成することになります。



こういう全ての人が共有すべき知見は分散していては勿体ない価値の高いものですから、何らかの形で整理されて有効利用されることが全ての人にプラスになります。

本当はGoogleにそれが出来れば良かったのですが、どうやら担い手はFacebookだということに落ち着きそうですね。

おちゃのこネットセミナーVol.4@東京、予定通り開催致します

おちゃのこネットセミナーVol.4@東京



随分色々考えましたが、上記の弊社主催セミナーを予定通り今週末に開催する事にしました。

原発の緊急事態が収束するか、東京の電力不足対応はどの程度の影響か、被災された方を身内に持たれた方へのご配慮は、今やる意味が本当にあるか、などなど。

沢山情報収集もして、これ以上状況は悪化しないだろうというヨミと、何と言っても皆が自粛ムードで縮こまってばかりでは復興が遠のくばかりじゃないか、という思い。

そう、商売人はいつの世もリスクを取って、先頭に立って道を切り拓いてきた先導者なのです。

我々が元気出さないで誰が出すんだ、一番タフで逞しくあるべき立場じゃないか。

そんな思いで開催を決めました。

神戸はあの震災で沢山の方に助けて頂きました。

今度は我々がお返しをする番です。

微力ですが、出来ることで貢献させて下さい。

関西のポジショニング

震災で直接的なダメージを被ったのは東北ですが、その後の停電や余震への備えから関東地方にも大きな影響を及ぼし始めています。

前例のない被害の甚大さ、エリアの広さを見るに、復興には神戸の震災以上の時間と労力が必要でしょう。

但し、日本は強い国です。

その経済基盤、人的・知的リソースの蓄積は紛れもなく世界トップクラスであり、必ずこの度の災難を克服出来る底力があります。

日本第二の経済圏であり、被災していない関西こそが、これからの復興をリードすべき立場にあると言えましょう。

無益な自粛ムードに囚われず、冷静に、しかし強い気持ちを持って、この局面を切り拓いて参りましょう。

未来を創るのは、いつの世も人の意思なのですから!

情報インフラとしてのTwitter

原発がなかなか収束しないので、落ち着きませんね。

毎日様々な情報を収集していますが、今や優先順位はTwitterがNo.1ですね。

テレビ報道も見ますが、役に立つ情報が少なく、解説も浅すぎます。

震災に関するオススメアカウントをご紹介しておきます。



堀江さん:この人は今や存在自体がメディアですね。パーソナル情報ハブ、です。



早野先生:東京大学理学部物理学科長。冷静で的確なテクニカル分析が好評です。



猪瀬直樹副知事:東京都副知事として、行政側からの情報発信を積極的に行っています。



首相官邸(災害情報):政府の震災に関するオフィシャルアカウントです。



JSF:ミリタリーオタクさんなんですが、軍事面の解説が面白いです。



他にも沢山ありますが、それは皆さんで探してみて下さい。

弊社の情報公開も積極的にTwitterを利用することにしていますし、社内インフラと完全に切り離した外部のネットワークを利用することはリスクヘッジの観点からも良いことだと思います。

すっかり社会インフラとして定着したTwitter、ちゃんと活用するかどうかは情報リテラシーを大きく左右しますので、まだお使いでない方は是非!

OCN網との接続トラブル

原因は不明ですが、OCNのご利用ユーザーさんより、ショップ及び管理画面に接続出来ない、というお問い合わせが複数ありました。

弊社サーバーは正常稼働していたため、ISPさんにお問い合わせをして頂き、ルーター/モデムの再起動、正確にはDHCPの更新/再配布で正常に接続が出来ました。

お問い合わせ頂いた方には同様の対処法をお伝えして、解消されている模様です。



ただ、弊社の事務所環境がOCNの固定IPプランを使っているのですが、こちらから一部のサーバーに接続出来ていません。

同様の固定IPプランをご利用されているユーザーさんで接続障害が発生していないと良いのですが…。



震災の影響が色々な面で出始めているんですね。

注意して、迅速に対応したいと思います。

東北地方太平洋沖地震に関するご連絡

この度の震災発生に伴い、緊急措置として二つ考えました。



一つは、ご利用ショップさんのアカウントの保全措置。

継続利用のご意志があるのに更新手続出来ない可能性を考え、アカウント閉鎖時のデータ消去をせずに情報を保持するようにしています。

これは、東北六県(青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県)及び茨城県に所在するショップさんを対象にしています。



もう一つが、ショップさんの対応が平常時にないにも拘わらず、消費者さんから購入が発生してしまうケースへの対応です。

決済したのに商品が届かない、お問い合わせに返事が無い、というケースへの警告措置です。

但し、こちらは甚大な被害が伝えられている激甚エリア(岩手県・宮城県・福島県の三県)の該当ショップさんに範囲を限定しております。

該当エリアに所在するショップさんのトップページに警告メッセージを表示することで、消費者さんに注意を喚起しています。

但し、ショップの運営機能には決済を含め一切の制限を加えておりません。

こちらのメッセージは管理画面にログインして操作をして頂く事で、ご自身で消して頂く事が可能ですし、ご無理なら何らかの方法でご連絡頂ければ弊社で対応させて頂きます。

事前に該当エリアのショップさまを手動で視認し、震災発生以後に情報が更新されているとお見受けするショップさまは本措置の対象外とさせて頂きました。

下記に、本措置で通知させて頂いた内容を再掲致します。



(↓ここから)

************************************************

東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。



今回の震災に関する弊社での対応を検討し、甚大な被害が報じられている岩手県、宮城県、福島県でご登録のユーザー様のショップには、下記を表示することといたしました。

(※ショッピングカートが稼働されていない場合は表示されません。また、正常稼働が確認された一部のショップさまは対象外とさせて頂いております。)



----------------------------------------------------------------

このショップの運営元は東北地方太平洋沖地震被災地域にあります。

念のため、商品ご購入前にショップへ運営状況をご確認ください。

----------------------------------------------------------------



非表示にされる場合は、管理画面トップページ上部にある「東北地方太平洋沖地震に関する表示を非表示にする」をクリックしてください。



なお、クリックされましてもショップへの表示解除の反映までに最大30分タイムラグがある場合がありますのでご了承ください。



今回の措置は、震災により、現在管理画面を操作できない状況にあるユーザー様がいらっしゃる可能性と、またそれにより発生する購入者への影響を考慮してのものとなります。



なお、本措置はショップ上に警告メッセージを表示するのみで、購入等に影響する機能制限は何ら行っておりません。



すでに運営を再開されているショップ様にはお手数をおかけすることとなりますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

************************************************




残念ながらお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りすると共に、被災に遭われた皆様の一日も早い平常化と復興を心よりお祈り申し上げます。

福島原発に関する情報

今回の大震災、まだ予断を許さない緊迫した状況が続いています。

今最大の関心事は、福島原発のシャットダウン状況だと思います。

地震発生から何日も経っているにも拘わらず、制御棒が挿入されて臨界反応は抑止されているはずなのに、いつまでも燃料棒の冷却が収束しない事態に皆やきもきしています。

専門性の高い分野なので素人は正しく理解出来ない事も多いのですが、それにしても情報が不確かで、少なすぎる。



ネットで教えてもらった大前研一さんの解説動画があったので、貼っておきます。



内容全部を信じて良いのかどうか分かりませんが、信憑性は高いように思えます。

現状どうなっているのか、何故こうなったのか、起こりえる最悪の事態は、更には今後の原子力行政とエネルギー政策にまで踏み込んだ、濃い内容になっています。

格納容器を海水+ホウ酸で満たすことが出来れば、圧力容器が爆発しても最悪の事態は避けられる、と語られています。

ひとまず、冷静に見守りましょうか。



現場で奮闘されている方には心から敬意を表します。

良い成果に結びつきますように。

東北地方太平洋沖地震

言葉もありません。

地震の一報を見て会社でテレビをつけたら、上空からの仙台・名取川河口付近の津波のライブ映像でした。

みるみる拡がる津波の浸食と、事態が飲み込めずに逃げ遅れた人々やクルマの群れ。

思わず目を覆いました…。



蘇る神戸の震災の記憶。

最初に過ごす一夜がどれだけ不安か、良く分かります。

気仙沼の火災も、福島の原発も、駅で自宅を気にしながら夜明かしする人々も、皆さんご無事でありますように。

有事の際こそ、気持ちを強く持って、助け合いましょう。

それが日本のプライドです。

民族の神話

十二才ころまでに自国の神話を教えられていない民族は滅びる
と言ったのは、イギリスの歴史学者アーノルド・トインビーですが、確かに戦後生まれの我々は系統だっては日本民族の神話を教えられていませんね。

ネットというのは面白いところで、若い年齢層が多い割りにはしばしば極右的な言説を目にします。

ただ、思わぬ勉強をさせてもらう事もあるので、天皇にまつわるまとめBLOGなんて、たまには読んでみるのも面白いですよ。



日本という国がいかに特殊な国か、分かる気がします。

そして、この国に生まれた事に誇りと感謝を。



天皇陛下すげえええってなる話教えて