サービス品質向上への取り組みについて

昨日来のトラブルに関してまして、皆様に多大なるご迷惑とご心配をお掛けしております事、誠に申し訳ございません。

深くお詫び申し上げます。



今回のトラブルの原因を振り返って感じる事は、プログラム規模の拡大に品質チェック体制が追いついていなかったな、という事です。

複数人による多重チェック等の仕組みは取り入れていましたが、属人的な対応の範囲を超えておらず、チェック漏れや作業ミスを引き起こしてしまいました。

この機会に「人はミスをするモノ」という前提に立って、機械的なチェック体制を取り入れ、仕組みとしてミスが起こりにくい環境を創っていく事が急務だと思っています。



一朝一夕に簡単には実現できない事ですが、サービスの成長に伴うご期待と責任にお応えすべく一層のサービス品質向上に取り組んで参ります。

宜しくお願い申し上げます。

マイページ機能の不具合に関するお詫びとご報告

本日下記の内容の不具合が見つかり、該当プログラムの修正対応をさせて頂いた上で皆様にお詫びとご報告を差し上げました。

弊社の不行き届きで皆様にご心配をお掛けしました事、心より深くお詫び申し上げます。



以後もセキュリティへの配慮を怠ることなくサービス運営に努めて参りますので、宜しくお願い申し上げます。





---------------------------------------------------

平素は弊社事業に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。



本日13:45にショップオーナー様よりご連絡があり、

ショップ登録者の方がメールアドレスとパスワードを入力して

購入履歴などを確認できるページ(マイページ)にログイン頂き

その購入履歴のURLをWEBブラウザから改変すると、

当該ショップの他の購入者の購入履歴も確認できる状態で御座いました。



なおその際に確認可能であった情報は下記の通りで御座います。

---------------------------------------------------------------------

購入履歴情報・・ 購入商品名・数量・購入金額

ご購入者情報・・お名前・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス

お支払い方法・・決済手段(カード情報などは含まれません)

送り主、お届け先情報

お届け日 ・・指定のお届け日

アンケート欄・・記述のアンケート内容

備考欄・・記述の備考欄内容

---------------------------------------------------------------------



ただちに関係プログラム修正に着手し、

現在はURLを改変されましても閲覧することはできません。

(14:30までに修復が完了)



本件に伴い、お客様・お取引先様・並びにご関係者の皆様には多大なるご迷惑と

ご心配をお掛けしました事を深くお詫び申し上げます。



この度の障害に関するご報告と対応として上記の通りご説明させて頂きますので、

内容ご確認の上何卒宜しくご了承の程お願い申し上げます。



2009年1月29日

おちゃのこネット株式会社

代表取締役

岡野 幹生

---------------------------------------------------

iLife '09

新しく発売されたiLife '09が届いたので早速インストール。

う〜ん、iPhotoがイイ。

顔認識機能の識別はなかなかの高性能だし、地図上の表示も嬉しい。

興味のある方は是非こちらのビデオチュートリアルをご覧下さい。



Appleの製品って気が利いてるんですよね〜。

Jobsが居なくなってもこの良さをキープして欲しいものです。

金融危機収束の見通しは?

暗くなっていてもしょうがありませんが、アクションを起こす前に現状認識と見通しは付けておく必要があります。



<アメリカ事情>

金融大地震に世界がやるべきこと、日本ができること(2)



<ヨーロッパ/イギリス事情>

グレート・ブリテン

イギリスの崩壊



上記を見ていると、まだまだ表に出てきていない不良債権が膨大にあること、その処理が簡単に進む規模ではない事が良く分かります。

ヨーロッパ/イギリスも深刻でしょうが、まずは目先のアメリカ、特にシティバンク問題の解決が急務な模様ですね。

こことビッグスリーの処理をどうするのか見えてきたあたりが底、でしょうか。



アメリカの政治決断の速さに期待です。



それにしても大前さんのコラムは相変わらず面白いです。

実現性はともかく、スケールが大きいので思考トレーニングに最適なんですよね。

ビッグスリー買収には賛成出来ませんが、資源を買っておくというのは良い施策だと思いますよ。

グローバル路線の修正

なぜ私は変節したか?−人間を幸せにする資本主義の模索を



中谷巌さんのインタビュー記事ですが、正直驚きました。

一つは、よくここまでいさぎよく誤りを認められたなという賞賛の意味ですが、この程度の考察は済ませた上での学術的主張であったり政策提言だったと思っていたので底の浅さにびっくりです。

規制緩和が叫ばれた頃から、何でもかんでも欧米路線に追従して小さな政府を目指す事が本当に正しいのか、という反論はあったはずで、日本ならではの落としどころを皆が探していたのではなかったのか。

小渕政権に近い場所で国の方針策定に大きな影響力を持っていた人が脳天気に新自由主義の良いところだけしか見ていませんでした、と言われても白けてしまいます。

スタンフォード大学の青木教授のテーマが、市場経済への適切な規制の導入、だったはずなので、随分前から市場のコントロールというのは経済人の念頭にあったはずなのですが…。



まあ、しかし規制緩和・小さな政府の実現というのは割と分かり易いテーマだったと思いますが、市場のコントロールというのは簡単に答えのでない難しい問題だと思います。

世界中の誰も見つけられていない課題に挑んでいかないと行けないのですね。

スカッとする解決策はありそうもないので、各々の状況に適応していくしないと言う事なんでしょうか…。

大阪大学主催「第二回イノベーションフォーラム」

大阪大学 産学連携推進本部 イノベーション創出部主催「第二回イノベーションフォーラム」



知り合いの紹介で上記のセミナーが大阪市内で開催される事を知り、参加してきました。

関西で海外の一流講師によるセミナーが聞ける機会自体が貴重ですよね。

Tom Kelly氏は著名なデザイン企業のManager、John Knights氏はあのPARCの副所長という豪華な顔ぶれです。



関西というエリアの特徴は、日本第二の人口圏を抱えた豊かな消費マーケットであり、人材の供給元としてのポジションだと思います。

その意味で大学という知の宝庫を活かさない手はありませんから、産学連携というのは大事な切り口ですね。



新しいビジネスチャンスを探している方は、大学との関わりに注目されてみてはどうでしょうか。

旧友と新年会

20年来の旧友と新年会。

楽しい話に花が咲くのは楽しいが、深夜に及ぶと疲れる。

普段は子供と一緒に9時前に就寝する生活なのですよ…。(^^)

Google、新聞向けAdwordsサービスを停止へ

Google,新聞向け広告サービスを終了へ,収益効果上げられず



これはGoogleの神通力が落ちたと受け取るべきか、新聞というメディアの凋落振りを現す出来事と見るべきか。



両方、かな。

オバマ大統領、誕生

いよいよオバマ大統領の誕生です。

「24」を見ていた時は、黒人大統領の誕生なんて無いだろうと思っていましたが、こんなに早く実現するとは。

不景気は心理的な要因も大きいですから、大きな潮目の変化になると期待したいですね。



あ、でもNYの株は下げているそうで、意外。

どこが底か判断が難しいですが、夜明け前が一番寒いとも言いますから、前向きな気持ちは忘れないようにしたいです。

内職

コンタクトは12月末決算、おちゃのこネットは6月末決算。

おちゃのこネットの経理業務はアウトソーシングしているので基本何もしないのですが、コンタクトの経理業務は創業以来ずっと私がやっています。

なので1月はデータ入力などベタな作業に追われています…。

経営者はもっとやるべき事があるとは分かっていますが、こうやって普段細かく見ていない数字に向き合っていると気付きがあるのも事実。

二週間くらいならまあ良いかと内職に徹しています。

たまには単純作業も良いですよね。

弁護士さんと新年会

今日は、ウチの顧問弁護士さんと新年会です。

具体名は挙げませんが、顧問先も一流、人柄も抜群なんですよ。

やっぱりお付き合いするなら一流どころと、というのが良いですよね。

色々勉強になり、楽しい夜でした。(^^)

神戸でセミナー

(財)神戸市産業振興財団さんの主催する「関西IT経営応援隊」というセミナーで、「独自サイトで売る方法」と題した講演をさせて頂きました。



関西IT経営応援隊セミナー開催概要(PDF)



前半は私がモールと独自サイトの違いについての業界概要をお話しして、後半におちゃのこネットの監査役でもある神戸電子パーツの松島さんに独自サイト運営の現実について具体的なお話しをして頂きました。



昨年はあえて露出を避けてきたのですが、今年はこういう機会を増やして積極的にサービスと会社のPRに努めたいと思っています。

セミナー後にある方がおっしゃったのは、「おちゃのこネットというサービスは前から知ってたけど、どういう人が運営しているのか分からないと気持ちが悪いので、今日は有意義でした。」と。

なるほど。

私だってそう思いますものね。



というわけで、東京と神戸が中心になると思いますが、皆様宜しくお願い致します。

クルマ業界の展望

若者のクルマ離れ、その本質は「購買力」の欠如



ヘンリー・フォードが自社従業員の給与水準を高く厚遇したのは有名な逸話ですね。

ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、 それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす


製造業への派遣緩和などの施策は日本の雇用環境を破壊し、労働者の生活を劣化させてしまいました。

今そのツケが回ってきたということなのでしょうね。



片や、自動車自体が構造不況業種で、もうクルマの時代は終わったという見方もあります。

確かにこの100年の進歩が一定の水準まで到達し、エネルギー問題という大きな制約条件に直面した今は歴史的転換点にあるでしょう。

でもだからといってクルマが死んでしまう、というのはあまりに大袈裟なリアクションです。

電気自動車や燃料電池車といった新時代の動力源を搭載して、また新たな発展を迎えるための踊り場にあるだけだと思いますので、必要以上に悲観的にならずに今はじっと辛抱する時期なのだと思いますよ。

批評は外野に任せて、事業者はポジティブに思考してテーマに取り組んでいきましょう。

多様性への許容度について

バブル崩壊以後の日本社会のあり方について考える時、価値観の多様化というテーマを避けて通る事は出来ない。

右肩上がりの高度経済成長時には、会社の発展=個人の幸せの追求というベクトルが確かに共有できていた。

その基盤が崩れた今、両者(会社・個人)の価値観の摺り合わせは多大なる困難を伴う難事業である。

収益が確保出来ているという前提の基ではあるが、会社として取り得る一つの解決策とは多様性を可能な限り包含することにある。

ワークライフバランスという言葉にあるように、会社一辺倒な時間の使い方には必ずしっぺ返しがある。

家族が出来、子供が生まれると、時間の使い方は独身時代とは180度変わるのである。

昔、生命保険に入る時が青春の終わりだな、と考えた事があった。

自分の命より大事な守るべきモノがある。

それは重い現実ではあるけれど、でも身軽な昨日より生き甲斐を感じさせてくれるプラスの変化であった。

そういう多様な価値観を大きく包む事が出来る組織でありたい。

自分の居場所が見つけやすい、懐の深さを追求していきたいと思っています。

Windows7ベータ、登場

今日から一般向けにWindows7ベータ版の配布開始です。

まだ入手していませんが…。



ネット時代に移行してしまっている今では昔に比べてOSの影響力は薄まっていますが、それでも新しいモノに触るのはワクワク楽しいもの。

どの業界でも健全な競争こそが進歩をもたらすと思うので、Microsoftにも一定の競争力は保っていて欲しい。

ここ数年はAppleに良いとこを持ってかれっぱなしだったので、そろそろ意地を見せるかな?