ガソリン、値上げ

明日から値上がりすることだし、入るだけはガソリン入れておこうと思ったら、皆同じ考えのようで激込みでした…。
事の推移は知っていますので理解は出来ますが、これだけ大きな事が短時間に変動するのは止めて欲しいですね。
近年になく政治が身近に感じられた事件です。
サミットが終わったら解散ムードに突入でしょうか…。

IKEA神戸ポートアイランド店に行ってきました

昨日の日曜日、家族とIKEAの神戸ポートアイランド店に行ってきました。

オープン直後の激込みはさすがに落ち着いただろうと思っていたのですが、午前11時に到着して入店制限が約30分ほど。

やはり大人気で、他府県ナンバーのクルマも目立ちましたね。

ご存じの方も多いでしょうが、ここは元ポートピアランドという遊園地の跡地です。

最近は閉鎖する遊園地が多くて寂しいですが、これだけの賑わいはこのお店があって初めて実現出来たのですから、地元にとっては吉とすべきなのでしょうね。



ごった返す店内は非常に活気があり、ゆっくりは見れませんでしたが楽しい空間でした。

正直品質的には、…というところも見受けられましたが、あの価格にはやはり驚きます。

それを実現しているのは、安い労働力を求めて世界中で最適生産を実施する経営力にあります。

価格だけなら今や中国生産による価格破壊は珍しいことではありませんが、デザイン性との両立があれだけの人を引きつける魅力を生み出しているのですね。



デザイン・機能・価格、三拍子揃うことが今の時代を勝ち抜く必要条件。

ウチも見習って精進していきたいと思います。

SDカード型コンピュータ?

全ての周辺機器はEye-Fに学ぶべき



う〜ん、これスゴイかも。

最近のSDカードの大容量化っぷりは驚くばかりで、平気で32GBなんて製品が電気屋さんに並んでいます。

(それも数万円で!)

なので、中にそれなりのプログラムを仕込む事自体は普通でしょうが、この製品はあの小さなSDカードの媒体内にWi-Fiの通信モジュールも組み込んじゃったんですね。

すごー。



最近はSSDなんていうシリコンディスクをHDDの代わりに使うノートパソコンも流行で、MacBook Airなんかは飛ぶようにSSDモデルが売れているそうです。

こういうデバイスの進化が、また新しい使い方の提案を刺激して革新的な製品やサービスを生み出してくれます。

IT業界って、飽きませんね。(^^)

面接一件



今日は久し振りに面接が一件ありました。

それも人材系会社からの紹介ではなく、直接応募。

正直実務経験の面で不安だったので、書類選考の段階でお断りしようと思ったのですが、獲得されていた資格内容のレベルが高かったのでお会いすることに。



結果的には当初の不安要素の観点からお断りする結果になってしまったのですが、ご本人のスキル獲得の熱意と努力は素晴らしいと思いました。

若干転職の時期が遅きに失した感はありますが、人生は長いもの。

自分がその気になったのならそれがタイミングというものです。

何もせずに受け身でじっとしているより、一歩前に踏み出す勇気に拍手を送りたいと思います。

ウチとはご縁が出来ませんでしたが、良いエンジニア人生を送られますように。

「OK Wave」英語版をベータリリース

オウケイウェイヴ、英語版Q&Aサイトを開設



OK Waveの英語版がベータリリースされたそうです。



ここのサービスは本当に独特で、各種の人力検索系サービスでは利用度合いが群を抜いています。

各ポータルへのサービス提供も行き届いていて、国内基盤はほぼ盤石。

万全を期しての英語版リリースといったところでしょうか。



英語圏でも反響を呼ぶと、同じ日本のIT企業として嬉しいですね。

期待しましょう。

英文コンテンツのチェック

「おちゃのこネット」は英語表記に対応して居るんですが、基本的にコンテンツは日本語サービスをベースにしており、翻訳も日本人スタッフの手によるもの。

かなり表現や単語の選択には気を遣って居るんですが、それでも表現上のご指摘を頂くことがあります。

まとまった作業もありますので、この機会にネイティブの方に英文コンテンツのチェックをお願いすることにしました。

かなり経験豊富で適任な方が見つかりましたので、これから二・三ヶ月掛けて英文コンテンツの見直しに入ります。

こなれた表現になることを期待しています。

サーバー環境改善の進捗について

おちゃのこネットのサーバー環境改善作業についてですが、現時点の進捗をご報告させて頂きます。



環境改善の着手ポイントは主に下記の二つになります。



 1.ハードウェアの追加投入によるアカウントの収容替え

 2.プログラムの見直しによるレスポンス改善



1.のハードウェア追加に関しましては、先日よりかなりの台数が新規に入荷してきており、セットアップ・検証作業を経て、順次アカウントを収容替えしております。

該当するアカウントの方にのみのご連絡ですので皆さんには全体の進捗は見えませんが、順調に進行中でしてかなりの数のアカウントを新規サーバーに移行完了しております。

これにより、収容替えを実施したショップさまは勿論、当初よりご利用頂いている初期収容サーバーセットそのものの環境が改善されておりますので、体感頂ける程度にレスポンスが改善されていると思います。



もう一つ大事な措置が、2.のプログラム改善作業です。

おちゃのこネットもサービス開始からそろそろ丸四年を迎えつつあり、当初の機能にかなりの規模のプログラム追加を行って参りました。

担当者は複数かつ経験年次も異なるため、機能追加を繰り返すうちにプログラムの複雑化と処理的に最適化されていない箇所が多数発生しておりました。

これをまとめて見直し作業を実施し、処理の不適切な箇所を大幅に見直すことでかなりの処理効率向上に繋げることが出来、既存のシステム全体のパフォーマンス向上に繋がっていることが確認できております。



今後も上記の施策を継続的に実施し、サーバー環境の改善に努めて参りたいと思いますので、宜しくお願い致します。

Googleの2008年1Q決算は増収増益

グーグル第1四半期決算、アナリスト予想を上回り増収増益



Googleの決算はアナリストの危惧を他所に好調な数字でした。

さすがGoogleと言いたいところですが、comScoreも根拠のない数字は出さないはず。

少なくともアメリカ国内のネット広告マーケットが成長の踊り場に差し掛かっているのは事実だと思います。

2008年はネット時代の転換点の一つになりそうですね。

ネット広告マーケットもそろそろ成長に陰りが?

グーグル検索広告に垂れ込める暗雲--ペイドクリック成長率が大幅失速に



Googleに限らず、Yahoo!にしろMSN(Microsoft)やAOLにしても、ペイドクリックつまり一番主流のネット広告が成長鈍化しているということに他ならず、どこまでも右肩上がりで伸びていくかに思われていたネット広告市場の限界が見えてきたのかも知れません。

勿論サブプライム問題を引き金にした一時的な景気後退の影響はあるでしょうが、ここまでの非常に大きな成長の様子を見てきた我々には「いよいよネット広告も曲がり角かな」と思えてしまいます。

考えてみれば、先進国のパソコン普及度はほぼ行き着くところまで行った訳で、ネットの利用シーンも既に生活に深く密着しており、天井が見えてきてもおかしくありませんね。

今はGoogleをはじめ、殆どのサービスがネット広告を収入源とするモデルになりつつあり、サービスの対価は極限まで無償に近くなりつつあります。

個人的には広告モデルだけに依存するのは危険で面白くないと思っていましたので、有料サービスが見直される契機になるかも知れませんね。



何せ過大な幻想は捨てて、現実的にならねば。

中国経済の先行きについて

昨日の日経新聞にも書かれていましたが、中国の株価と不動産価格の下落がスゴイ事になっています。

購読している宋文洲さんのメルマガ(No.94号より)には、2007年5月段階で北京オリンピック前に中国バブルがはじけ、その時アメリカに景気後退が起きることが予言されていたそうです。

日本よりも株式や不動産投資に対する心理的な壁が低いお国柄ですので、一般の事業会社がかなりの確率で投資を行っており、バブル崩壊の影響は日本よりもはるかに大きいモノになるのでしょう。

大企業が投資ポートフォリオの一環として中国マーケットに資本を投じるのは何の問題もありませんが、中小企業が自分達の未来を掛けて中国進出しているケースは深刻な結末を迎えるかも知れません。



おちゃのこネットの中国版に関するお問い合わせが結構多いのですが、私としては完全民主化されない今の体制下の中国に先行きの明るい展望を持てないので、今のところ予定しておりません。

当面は英語圏への対応を一義に考えて参りたいと思っております。

送料の大口割引スキーム

まだ詳細の発表は出来ませんが、待望の「送料の大口割引スキーム」が導入できそうです。

倉庫への荷物預かりと入出庫サービスとの併用になります。

近日詳しくご案内できると思いますので、お楽しみに。

「おもてなしの経営学」−アップルがソニーを超えた理由− by 中島聡

ご存じ「Life is beautiful」の中島聡さんの著作「おもてなしの経営学」を読んでみました。



中島さんの事を好きになったのは、↓のエントリーを読んでから。



ソウル(魂)のあるもの作り



アップルの製品にソウルを感じるという視点もそうですが、Microsoftでエンジニアとしてのキャリアを積んだという記述が気になって調べたら、Windows95やIEの開発の中枢部に居た人だと言うことが分かって心底ビックリしました。

と同時に日本人がそんなに重要な部分を担っていたことをとても誇らしく思ったことも覚えています。



この本には、ひろゆき・古川享・梅田望夫の三氏との対談も収録されており、実はそちらから先に読んでしまいました。

特にMicrosoft時代の内幕を話している古川さんとの対談が格別に面白く、楽しめました。

中島さんが評価していたMicrosoft時代の上司にブラッド・シルバーバーグという副社長がおり、そのマネージメントスタイルがいわゆる”マイクロマネージメント”に類する細かいものだった、というのも驚きです。

だって、OSのデイリービルドを副社長自ら触ってバグ出ししてたなんて思わないじゃないですか!

このあたりはスティーブ・ジョブズとも通じるものがあり、アメリカだって日本だって、良い製品を出す企業のトップはちゃんと現場を自分の目で見てるんだな、というのが分かって興味深いです。

SONYも良いときはちゃんと盛田さんや大賀さんが製品を自分の目で評価していましたものね。



こういう重要な現場に立ち会っていた人が、当事者として生の言葉で語る物語は大好きです。

興味をお持ちになった方は是非ご一読を。

サーバー、続々入荷中

まとまった台数発注していたサーバーが、今週に掛けて続々と入荷してきました。

データセンターへの設置も順調に進んでいますので、今月内にかなりの数のアカウントを収容替え出来ると思います。

お待たせして申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。

Craigslist、スゴイ

一昨日ご紹介したCraigslist、スゴイです。

掲載した当日中に三件応募、更に二日ほど掛けて新たに数人が応募。

やっぱり英語圏への浸透振りは想像以上に深かったのですね。

英語圏のヒューマンリソースを探す企業さんにはオススメ。

今のところまだ無料ですよ!

YouTube、京大の授業を無料公開

YouTube、京大の授業を無料公開--日本の国公立大では初



昔から教育は強力な映像コンテンツとされていましたから、こういう動きは歓迎ですね。

スタンフォード大学等ではかなり以前から映像配信をしていましたから(紹介記事)、ようやく日本でも始まった事を喜びたいと思います。

(スタンフォード大学の講義コンテンツは、今でもiTunes Storeで「Stanford」と検索すれば簡単に見つかります)



とかく著作権侵害とかの暗い話題にフォーカスされて来たYouTubeですが、コンテンツの権利保有者がその気になればこういう有益な使い方が幾らでもあるという良い例になると思います。

本当はNHKの膨大な放送番組も無料アーカイブ化してくれれば良いのですが、どうやら有料化の方向らしいです。

残念…。



NHKオンデマンド