Googleは本当に邪悪でないのか

「Don't be evil. (邪悪になるな)」がGoogleのモットーとして知られています。

確か梅田望夫さんが、こういうモットーを掲げること自体がGoogle自身その可能性を予見していることに他ならない、という様な事を言っていたと思いますが、最近のGoogleを見ていると本当に邪悪になりつつあるのではと心配になります。



Google News、ユナイテッド航空の株価を76%下落させる



ストリートビューしかり、ブックサーチしかり、最近はニュースアーカイブのサーチが新しい波紋を呼んでいます。

力を持つモノは、その使い道を自ら律して欲しいと切に思います。

トラックバック

このエントリーのトラックバック URI を指定する

このリンクは、クリックされるのが目的ではありません。それは、このエントリー用のトラックバック URIを含んでいます。このエントリーにブログからトラックバックと ping を送信するにはこの URI を 使用することができます。このリンクをコピーするには、Internet Explorer の場合右クリックを、「ショートカットをコピー」を選択します。Mozilla の場合「リンクロケーションをコピー」を選択します。

トラックバックがありません

コメント

コメント表示形式 一覧 | スレッド

コメントがありません

コメントの追加

送信されたコメントは表示する前にもでレーションされるでしょう。

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。

ロボットからの自動的なコメントスパムを防ぐために、画像の下の入力ボックスに適切な文字列を入力してください。文字列が一致する場合のみ、コメントが送信されるでしょう。ブラウザーが Cookie をサポートし、受け入れることを確認してください。さもなければ、コメントを正確に確認することができません。
CAPTCHA

アスタリスクで囲んだマークテキストはボールド (*強調文字*)になり、下線は _下線_ になります。
標準的な感情表現、 :-) や ;-) といったものは画像に変換します。